・手洗い -
歯みがき -
お顔ケア -
ヘアケア -
スキンケア -
お掃除関連 -
収納容器 -
感想メモ
----
・手洗い
:液体ハンドソープ
**217円:薬用ハンドソープ スパウト付き詰替 500ml(ニッド) ※着色料なし。ヒアルロン酸配合。
**217円:薬用液体ハンドソープ 詰替 大容量 500ml(ニッド) ※橙色。ヒアルロン酸配合。
両方ともNID(ニッド)のプライベートブランド。製造は熊野油脂。
*6160円:手洗い石けん液 ウォシュボンG 5kg 詰替用(サラヤ)
https://item.rakuten.co.jp/saraya-cs/washbog/?variantId=23943
高崎駅前のヤマダデンキで発見。白濁で変な匂いではない液体ハンドソープはもはや絶滅危惧種。
:泡ハンドソープ
**140円:くらし良好 泡で出る薬用ハンドソープ つめかえ用 200ml(コプロ) ※緑色。製造はサラヤ。
**327円:泡ハンドソープ 詰替ボトル 大容量 1000ml(ニッド) ※510mlの詰替用は税込み195円。
:泡のポンプ容器
**298円:PET詰替ボトル 泡ポンプタイプ 250ml クリア(カインズ) ※製造はツバキスタイル。
ツバキスタイルの日本製ボトルはもっちりとした状態の泡が作りやすい。
----
・歯みがき
:歯みがき
**308円:ガム 電動歯ブラシ用ハミガキ 薬用デンタルジェル 65g(サンスター)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001664567/
磨き終えた直後から味が口の邪魔になりづらい。備蓄する本数は最大2本。
**273円:ノニオ ハミガキ 本体 クリアハーブミント 130g(ライオン) ※ベイシア価格。
:歯ブラシ
**158円:ガム・デンタルブラシ #166(サンスター) ※価格はドラッグコスモスの特価。
超先細、3列、超コンパクト。
「ハグキが気になりはじめた方に」とあるが気にならなくても有用な歯ブラシ。半透明か緑色が好み。
毛の表面をザラザラにしたサテナイズド加工と呼ばれる工夫で歯垢を除去する効果が高くなっている。
毛の固さには「ふつう(#166M)」と「やわらかめ(#166S)」が存在しており柄に書いてある文字列で判別が可能。
磨き比べてみた感想としては「個人的には『やわらかめ』の方が好き」。そうした磨き加減への感想に至る。
*2230円:ルシェロ B-20M ピセラ(GC) ※10本入り。B-20Sよりも少しだけ毛が固い。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0171AQ7TY/
卸しはじめこそ快適だが毛が早くにヘタれてくる事が弱点。力を入れずに磨いて長持ちさせるしかない。
(清掃用歯ブラシ)
**163円:クリニカハブラシ フラットカット 4列コンパクト ふつう(ライオン) ※黄緑色が好み。
他社製品と比較して柄が長いので奥まで届きやすい。ブラシの固さが磨くのには丁度よい。
***52円:デントファイン ラバーグリップ 山型カット ふつう(クリエイト) ※緑色が好み。
https://www.oral-create.com/product/brush/haburashi01/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004UDFQSY/
amazonが直送で扱っている。送料無料の3500円に少し届かない時にも有用。
ジェーソンの店頭では税込42円で売られていたのを発見。
:ワンタフトブラシ
*1150円:ペングリップ ワンタフトブラシ(Ciメディカル) ※10本入り
https://www.amazon.co.jp/dp/B08R87YX19/
いわゆる1本棒の歯ブラシ。最後の仕上げ、もしくは歯ブラシでは届かない所を磨く為に使用。
幾つか使用して比べてみたがこの商品が磨きやすかった。
:歯間ブラシ
**110円:デンタルフロスピック 60本入り(キャンドゥ) ※ホワイトとグリーンの2種類でホワイトを選択。
https://ec.cando-web.co.jp/item/4521006048576/
キャンドゥでは他の形のフロスも売られているので間違えやすい。商品名と本数を確認する事。
:マウスウォッシュ
*1100円:コンクールF 100ml(ウエルテック) ※購入はサンドラッグ。
(マウスウオッシュ用容器1)
**110円:クレンジングウォーター(140ml)のポンプ容器(ダイソー) ※ベトナム製
詰め替える事で「プッシュ10回分の液体量でちょうどよい濃度が作れる」が計算できる様になる。
(マウスウオッシュ用容器2)
**126円:モンダミン ペパーミント ミニボトル(100ml)の容器 ※棚には右肩上がりで斜めに置く。
前者のポンプ容器10回分のプッシュ量を容器全体の約9割の水で満たすと丁度よい濃度になる。
:キシリトールガム(歯科関連なのでここに記述する)
**645円:リカルデント オレンジ&ストロベリーボトル(モンデリーズ・ジャパン) ※販売はサンドラッグ。
味で選ぶならリカルデントではこれしか選択肢がない。ボトルの中身はおよそ100粒で棒状よりもお得。
----
・お顔ケア
:洗顔フォーム
**574円:センカ パーフェクトホイップa 増量サイズ 150g(ファイントゥデイ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001007821533/
:ひげ剃り
**492円:Xfit(クロスフィット) 5枚刃 4P スリムパック(貝印)
:ひげ剃りジェル
**406円:サクセス 薬用シェービングジェル スキンケアタイプ(花王)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001131855/
他のサクセスとは異なりメントールが入っていない。
----
・ヘアケア
:ヘアミルク
**639円:ルシード ヘアクリーム 160g(マンダム) ※無香料。
https://www.yodobashi.com/product/100000001002980361/
:ドライヤー
*4582円:イオニティ ペールピンク調 EH-NE6G-PP(パナソニック)
戦隊ものの女性戦士を思わせるピンクと白の配色、それと細身の形で比較的軽量のヘッドが好ましい。
温風と冷風がボタンで選択可能。1.9m3/分の風量で比較的乾きやすい。
風量と騒音のバランスを考えた場合自分にとっては「DRY」が最適。「TURBO」まで使う必要がない。
----
・スキンケア
**623円:尿素10%クリーム 100g(ファイントゥデイ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001000207308/
----
・お掃除関連
:メラミンスポンジ
**110円:磨きの奥の手っちゃん レギュラー2個入り(セリア) ※日本製。製造は小久保工業所。
:食器洗剤
**430円:キュキュット Natural Days+除菌 無香性 詰め替え 700ml(花王) ※台所と共用。
:食器洗剤用収納容器
**110円:ポンプボトル(透明、スクエア、100ml)(ダイソー)
食器洗剤を詰めてスポンジなどの洗浄、除菌に使用する。
:洗面台そのものの掃除
*****円:使い古しの歯ブラシ
*****円:使い古しのタオル
これらをハンドソープと共に使用して綺麗にする。
----
・収納容器
収納容器の構成は「
現在の収納容器構成」に記述。
----
・感想メモ
:メディックエイド 薬用液体ハンドソープ 500ml 大容量詰替(ファーファ)
原液だとぬめぬめ感が強いが水で適切に薄めて使うと泡立ちも洗い心地も非常によい状態になった。
売り続けてくれていたら……。終売した事がつくづく惜しまれる。
:メディキュッ 液体ハンドソープ 詰替用 200ml(ロケット石鹸)
ぬめぬめ感がなかなか取れない。液体の臭いも個人的にはあまり好きではなかった。
:ウォシュボン ハーバル 薬用ハンドソープ 500ml 詰替用(サラヤ)
液体は無色透明。着色料なし。僅かに何らかの匂いがしなくもないが液体は基本的に無臭。
ポンプ容器から出てきた泡はもっちり感のある泡。泡は出てきた直後からイランイランの香りを放つ。
香りは檜(ひのき)に近い。最初は強め。匂いは洗っているうちに早めに消え去ってくれる。
しかし泡自体もすぐに消える。水で洗い流す際の泡切れは少し遅め。香りが手に残る事はない。
洗った後の手から脂が持って行かれる感覚もない。洗い心地は悪くない。
品質面での弱点は匂いの方向性と強さだけ。コスパを考えると常用は躊躇する。
----