感想 | 一覧 | ワンダープロジェクトJ攻略
「第5章」
・第5章

一旦セーブする。

その後で「勝ちやすくなる」パラメーターかどうかを確認する。

勝ちやすくなるパラメーター。

攻撃力と防御力と腕の力と足の力は90以上。
感じる力も90以上。優しさは30少々まで。

そのパラメーターに「最高の知性」を加える事。

4章終了直後によくある数値。

攻撃力(95)、守備力(99)、腕の力(99)、足の力(99)、バランス(50)、
思考力(90)、想像力(99)、感じる力(90)、表現力(90)、優しさ(25)。

手順1:優しさが2桁の場合は良くない本で1桁に下げる。
手順2:宝箱を開けて思考力を高める。

パラメーター調整後の基準的数値。

攻撃力(98)、守備力(99)、腕の力(99)、足の力(99)、バランス(50)、
思考力(99)、想像力(99)、感じる力(90)、表現力(90)、優しさ(25)。

知性な性格でないとお店での会話で自信が下がる。
知性な性格でないと格闘大会での会話も詰む。

知性が最高の状態でお店に行く。

売る:特になし
買う:Aチャージャー2つ(8000コルロ)、ジシンツーク(3000コルロ)、ニャーマの花(30000コルロ)。

ニャーマの花への対処は6章で覚えさせる。
自信が99に足りていない場合は鍵を開けた時に褒めて自信を増やす。

Aチャージャーは4章で取得した場合は1つ。そうでない場合は2つ購入する。

自分が持っているチャージャーを追加で買おうとすると在庫切れになって買えない。
「Aチャージャーを飲んでから」お店でAチャージャーを再度購入する。

体力と気力の上限は500。

数字が500を超えた場合はその分が切り捨てられる。その分を勿体ないとは思わずに上げて整える。
終わったらセーブする。その後コルロの城の正門前へ向かう。

ジャンヌとの会話は知力が最も高い「こんにちは!会場はどこですか?」でないと通過出来ない。
その後テストと称して剣を振る事を求められる。振ったら始まり。最後はリアルの運が良くないと勝てない。

負けそうになったらリセットしてやり直す。
追加:2016/06/13
個別 | 一覧
- 09 - 08 - 07
- 06 - 05 - 04 - 03 - 02 - 01