※バージョン4.3.2439.43での内容。
・初回起動時 -
設定 -
スピードダイヤルの設定
----
・初回起動時
「トラッカーと広告をブロック」「Tab Switcher」「システムのデフォルト」をそれぞれ選択。
同意のチェックボックスを押して「ブラウジング開始」を押す。
右上の「V」を押して「設定」を押す。
----
・設定
検索エンジンを押して「Google」もしくは「DuckDuckGo」を選択する。
検索エンジンに(略)(消灯する)
パスワードの保存(消灯する)
自動ログイン(消灯する)
:お支払い方法
お支払い方法の保存と入力(消灯する)
:住所やその他の情報
住所の保存と入力(消灯する)
:言語設定
Vivaldi の翻訳機能で(略)(消灯する)
戻るボタンをダブルタップして(略)(点灯する)
:プライバシーとセキュリティ
お支払い方法へのアクセス(消灯する)
ページをプリロードして(略)(消灯する)
トラッキング拒否(点灯してオンにする)
セキュアDNSを使用する(消灯する)
:終了時にセッションデータをクリア
押して点灯する。
キャッシュされた画像とファイル(チェックを入れる)
Cookieとサイトデータ(チェックを外す)
開いているタブを閉じる(チェックを入れる)
:外観
アドレスバーのボトム表示(押して点灯する)
スタートページ(「小」を選択)
Vivaldiaゲームをメニューに表示する(消灯する)
アドレスバーを常に表示(点灯する)
アドレスバーにスタートページボタンを表示(点灯する)
:ウェブページ
常にデスクトップサイトを表示(点灯する) ※個人的な使い方
:通知
個人的には通知を全て消灯して無効にする。
:トップページ
カスタムのウェブアドレスを入力の欄にURLを入力して
該当するページをトップページに仕立て上げる。
----
・スピードダイヤルの設定
左下の「■」を押してフォルダを消す。
(Speed Dial)
単押しを行い「楽天市場」を長押ししてから右上の「…」を押し
「全て選択」を押して右上のごみ箱のアイコンを押す。
長押しを行い鉛筆のアイコンを押してタイトルを「スピードダイヤル」と
カタカナ表記に名前を編集してチェックを押す。
(Bookmarks)
フォルダその物を長押しして右上のごみ箱のアイコンを押す。
終了したら右上の「×」を押す。
----