※バージョン1.46.9をAndroid 10で動かした場合の内容。
・初回起動時 -
設定 -
イコライザ設定
----
・初回起動時
起動する前にアプリのアイコンを長押ししてアプリ情報に移動。「通知」を押して
通知を無効にする。個人的には通知の欄に現れる再生などのボタンは使用しない。
ファイルへのアクセスを許可する。レベルメーターに関する事項が出るので「OK」を押して許可を押す。
ルートにしたいフォルダ(の名前)を長押しして「ルートに設定する」を押す。
右下にある「ALL↓」を押して「全曲シャッフル」を押す。
右下にある「…」を押して「設定」を押して設定を変更する。
----
・設定
文字の大きさ(「16」)
行間の大きさ(「4」)
ウィジェットの透明度(「80」)
複数行表示を許可(チェックなし)
スリープ禁止(チェックあり)
高速スクロール(チェックなし)
オートフォーカス(チェックあり)
レベルメーターを表示(チェックなし)
ロック画面ウィジェット(チェックなし)
ハードキーによる操作(チェックなし)
再生中の曲名をタグで表示(チェックあり)
ギャップレス再生(チェックあり)
以上の内容で設定する。
レベルメーターを有効にすると曲を変えた直後にレベルメーターの動きが止まる。
ハードキーによる操作を有効にすると画面を点けた時に曲が止まる現象が発生する。
----
・イコライザ設定
アプリの右上を押して「音量の微調整」を出して調整する。
:イコライザ設定メモ
LISNAでの私的イコライザ設定。
「イコライザを使用する」の文字の位置を基準にする。文字フォントは「Noto Sans CJK」。
1番目(「ラ」の字の下)
2番目(「コ」の字の下)
3番目(「イ」の字の下) ※後者の「イ」。
4番目(「ザ」の字の下)
5番目(「ザ」の字の下)
音量設定は「*8/15」から「10/15」の間。中心は「*9/15」。
----