感想 | 最近 | 携帯アプリの設定
「Open Cameraの設定」
※バージョン1.47.3での内容。

・初回起動時 - カメラ制御の詳細設定 - Camera preview - 画面上での表示設定 -
写真とビデオの設定 - 撮影画面に並んでいるアイコン - 設定のバックアップと復元 - その他

----

・初回起動時

「OK」を押す。画面が明るすぎるのでこれは止める。

撮影画面の中にある歯車のアイコンを押して設定に移動する。

----

・カメラ制御の詳細設定

タッチして保存する(「2回押し」にする)
撮影の後に一時停止(消灯)
タイマー音(消灯)
音声タイマー(消灯)
音量キー(「フォーカス」に変える)
Audio control options(「None」のまま)
Audio control sensitivity(「0」のまま)
Bluetooth LE(略)(変更なし)

写真/ビデオの向き(「固定しない」のまま)

:「保存場所」の設定

個人的には「親フォルダ」を押して「emulated/0」に移動。
そこで「Pictures」を押して「新規フォルダを作る」を押す。
新規フォルダ名の欄には「DCIM」と入力して「OK」を押す。
表示されたフォルダ名候補に「DCIM」が新規に出現するのでそれを押す。
「emulated/0/Pictures/DCIM」に移動出来たら「OK」を押す。

ストレージへのフレームワーク(点灯する)

点灯するとAndroidに内蔵されているファイラーが起動するので「内部ストレージ」を押す。
「Pictures」を押し、上記で作成した「DCIM」を押し、画面下の「選択」を押す。

保存する写真の命名ルール(特に変更なし)
保存するビデオの命名ルール(特に変更なし)

Time format for filename(Local Timeのまま)

ロック画面上でもカメラを表示する(点灯のまま)
Perform auto-focus on startup(点灯のまま)
Calibrate(略)(何もしない)

----

・Camera preview

角度を表示(チェックなし)
角度を線で(チェックなし)
Show pitch lines(チェックなし)
角度を色で(チェックなし)
方角を表示(チェックなし)
Show compass(チェックなし)

電池残量(チェックを外す)
時間(チェックを外す)
空きメモリ(チェックを外す)

グリッドを表示(なし)
クロップを表示(なし)
サムネイルをアニメにする(チェックを外す)
Show border when taking photo(チェックあり)
回転をプレビュー(回転しない)

----

・画面上での表示設定

操作位置(右利き用にする)
全画面表示モード(スクリーンボタンのみ除外)

ズーム制御を表示する(チェックを入れる)
ズーム制御のスライダーを表示する(チェックを外す)

Show take photo icon(チェックあり)
トーストを表示(チェックあり)
Shows What's New dialog(チェックを外す)

表示を維持する(点灯)
明るさを常に最大にする(消灯する)

----

・写真とビデオの設定

:写真の設定

写真の解像度(大きすぎる場合は変更する)
写真の品質(95%に変更する)

:ビデオの設定

ビデオの解像度(「1920x1080」を選択、負荷が高ければ「1280x720」を再選択)
Video format(「MPEG4 HEVC」を選択、負荷が高ければ「MPEG4 H264」を再選択)
ビデオのビットレート(デフォルト)
ビデオのフレームレート(「60」を選択、負荷が高ければ「30」を再選択)

ビデオの最大撮影時間(制限なし)
ビデオの最大撮影回数(なし)

録画中は画面を固定する(チェックを入れる)

Critical battery check(点灯)

:位置情報の設定

位置情報を使用する(チェックなし)
方角情報を使用する(チェックなし)
位置情報を要求する(チェックなし)

----

・撮影画面に並んでいるアイコン

カメラ(インアウト切り替え)
カメラとビデオカメラ(静止画と動画を切り替え)
マイナスとプラス(露出補正)
鍵のようなアイコン(露出固定)
縦向きの「…」(ストロボ許可/禁止、フォーカスモード)
歯車のアイコン(保存表示設定側に移動する)

(撮影設定) ※縦向きの「…」を押して移動する

フラッシュ(左端の「禁止」もしくは真ん中の「(常に)オン」)
フォーカス(普段は「a」で自動を使うもたまに真ん中の「チューリップ(マクロ)」を使う)

自分の場合は露出を「+0.33EV」にして写す事が多い。

画面の中でピントを合わせたいところにタッチしてピントを合わせる。
ピントを合わせたら大きなカメラのアイコンを押して撮影する。

----

・設定のバックアップと復元

「Settings manager」から設定のバックアップと復元が出来る。

「Save settings」を押すと設定ファイルが保存される。
「Restore settings」を押すと設定ファイルから設定が復元される。

バックアップされたファイルは
「storage/emulated/0/Android/data/net.sourceforge.opencamera/files/backups/」に作られる。

「設定をリセットする」を押すと設定が初期化される。

----

・その他

(縮小値指定の一例)

元画像:4128 x 3096
縮小化:2064 x 1548(縦横50%ずつ縮小)
縮小化:1032 x *774(縦横75%ずつ縮小)

----
追加:2019/05/22 修正:2020/01/19 20:00
個別 | 最近
- 30 - 29 - 28 - 27 - 26 - 25
- 24 - 23 - 22 - 21 - 20 - 19
- 18 - 17 - 16 - 15 - 14 - 13
- 12 - 11 - 10 - 09 - 08 - 07
- 06 - 05 - 04 - 03 - 02 - 01