感想 | 一覧 | パソコンの内容
「マザーボード(GA-A75M-UD2H)のメモ」
・M.I.T - Standard CMOS Features - Advanced BIOS Features - Integrated Peripherals -
Power Management Setup - ドライバの選択 - AHCIドライバのインストール手順 - 削除メモ

----

・M.I.T.

Core Performance Boost(Disabled) ※静音化

:IGX Configuration

UMA Frame Buffer Size(個人的には「512MB」を設定)

----

・Standard CMOS Features

設定変更項目は特になし。

----

・Advanced BIOS Features

「IGX Configuration」へはこの項目からでも移動可能。

First Boot Device(Hard Disk)
Second Boot Device(CDROM)

基本的にはこの順番だが、CDからOSをインストールするなど
CDからの起動を行いたい時には上記の順番を入れ替える。

Full Screen LOGO Show(Disabledにする)

起動時にマザーボードのロゴを表示しない様にする。

----

・Integrated Peripherals

OnChip SATA Type(「Native IDE」設定が基本)

後述するAHCIドライバーをXPにインストールして
AHCIで動作させたい場合には「AHCI」を選択する。

Onboard 1394 Function(Disabledにする)

使わないので変更する。

----

・Power Management Setup

ErP Support(「Disabled」設定が基本)

ErPに対応した電源などのシステムを有効にする場合には「Enabled」に変更する。

----

・ドライバの選択

:USB3.0ドライバとディスプレイドライバの選択

https://www.amd.com/ja/support/apu/amd-series-processors/amd-a6-series-apu-for-desktops/a6-3500-radeon-hd-6530d

AMD Radeon HD 6530Dのドライバは「9.0.100.9001」を適用。

USB3.0ドライバとディスプレイドライバは
AMDのサイトにあるドライバの方が新しいのでこちらを入れる。

:LANドライバの選択

https://www.realtek.com/ja/component/zoo/category/network-interface-controllers-10-100-1000m-gigabit-ethernet-pci-express-software

Realtek PCIe GBE Family ControllerのLANドライバは
マザーボードのサポートページからダウンロード可能なファイル
「5.826.605.2014」よりも新しい内容「5.836.125.2018」が存在しているのでこちらを適用する。

メールアドレスを入力して送信ボタンを押すと現れる
Captchaの内容に正解するとダウンロードが開始される。

:それ以外のドライバの選択

https://download1.gigabyte.com/Files/Driver/mb_driver_chipset_fm2_xp.exe

上記以外はGIGABYTEのサイト内にあるGA-A75M-UD2Hの
サポートページからダウンロード可能なドライバを入れる。

:AHCIドライバの注意点

GA-A75M-UD2Hのページにある「AMD AHCI Compatible RAID Controller」のAHCIドライバよりも

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-F2A68HM-HD2-rev-11/support#support-dl-driver-sataraidahci

「GA-F2A68HM-HD2」等のFM2+のマザーボードのサポートページにある
「XP-AHCI Controller」のAHCIドライバの方が新しいのでこちらを導入する。

----

・AHCIドライバのインストール手順

電源投入直後にBIOSを起動。

「Integrated Peripherals」を

OnChip SATA Type(AHCI)
OnChip SATA Port4/5 Type(IDE)

上記の設定に変更する。

AHCIドライバが入っていない(IDE接続にしか対応していない)ストレージを
2つ上下に並んでいる右側のSATAコネクタの上側に接続する。そこがIDE用のポートになる。

その状態で光学ドライブをAHCIに切り換えたポートに接続してBIOSを終了して再起動。

再起動後に「新しいデバイスが見つかりました」と新しいPCI Deviceが表示される。

新しいPCI Device(光学ドライブ)のインストールの際に
「XP-AHCI Controller」のドライバを指定してインストールを行う。

以上の手順でXPのインストール後でもAHCIドライバをインストールする事が出来る。

インストール後にストレージをAHCIで使用するには電源を落としてから
OnChip SATA Port4/5 Typeを「As SATA Type」に切り換えるか
AHCIで動作しているSATAポートにストレージを繋ぎ換えてから電源を入れる。

----

・削除メモ

AMD系のチップセットを搭載したマザーボード向けにインストールする事になる
「Catalyst Control Center」をアンインストールしても「Ati HotKey Poller」が
「Ati2evxx.exe」としてスタートアップに残り続けてしまうので削除するその手順。

「コマンドプロンプト」を起動して次のコマンドを入力する。

sc delete "Ati HotKey Poller"

削除に成功すると

[SC] DeleteService SUCCESS

という表示が出る。削除には成功したがOSを再起動するまでは「無効」扱いになるので再起動を行う。
再起動後にスタートアップからも削除され、Ati2evxx.exeが裏で起動し続けていた動作も消える。

Windows7で実行するには、「コマンドプロンプト」を右クリックし
「管理者としてこのプログラムを実行」を選択。

----
追加:2020/03/31 修正:2020/06/15 06:00
個別 | 一覧
- 08 - 07
- 06 - 05 - 04 - 03 - 02 - 01