感想 | 一覧 | パソコン関連の内容
「マウスとキーボード」
・マウス - マウスの設定 - キーボード

----

・マウス

:無線マウス

*1540円:M-BL20DBSKBK(エレコム) ※静音3ボタン、超小型、黒、青色LED、1000dpi。

お子さまのオンライン学習を想定した商品だが大人でも使える。

(有線候補)

*1000円:BSMBU108BK(バッファロー) ※静音3ボタン、超小型、黒、青色LED、1000dpi。

「BSMBU100BK」のECサイト向け商品。そちら側の商品は
ケーズデンキの店頭にネット価格だと税込652円での在庫あり。

----

・マウスの設定

:Windows XPの場合

コントロールパネル→マウス→マウス設定→「ボタン」タブ

(ダブルクリックの速度)

カーソルを「しない場合は」の「な」の下に合わせる。

:「ポインタ オプション」タブ

「ポインタの速度を選択する」のバーの位置で速度を決める。位置づけたら
「ポインタの精度を高める」のチェックを残した状態で「適用」を押してOKを押す。

(無線マウス「M-BL20DBSKBK」(1000dpi)の場合) ※XPでも動作する事を確認。

バーの位置を「る」と「C」の間に位置づける。

(有線マウス「BSMBU100BK」(1000dpi)の場合)

バーの位置を「択」と「す」の間に位置づける。

(有線マウス「M-BL27UBSKBK」(2000dpi)の場合)

バーの位置を「を」と「選」の間に位置づける。

----

・キーボード

*****円:PD-KB210W/P(PFU) ※「PFU Happy Hacking Keyboard Lite2」。日本語配列。

(PS2接続)

PD-KB210W/Pの型番が白、PD-KB210B/Pの型番が黒。

(USB接続)

PD-KB210W/Uの型番が白、PD-KB210B/Uの型番が黒。

:変換ケーブル

*****円:USB-P2KM(エレコム) ※PS/2のマウスやキーボードをUSB接続に変換するケーブル。

https://www.elecom.co.jp/products/USB-P2KM.html

PS/2端子を持たないDeskMiniなどの機械にもPS/2キーボードの接続が可能になる。

PS/2キーボード−(当変換ケーブル+Type-Cへの変換コネクタ)−Android端末

これでキーボードを認識してくれる。「OyaMozc」を使用した親指シフトによる文章入力も可能になる。

----
追加:2025/09/11
個別 | 一覧
- 10 - 09 - 08 - 07
- 06 - 05 - 04 - 03 - 02 - 01