[ ドコモが事務手数料値上げ ] NTTドコモは5日、携帯電話の新規契約や機種変更など
各種手続きにかかる事務手数料を9月5日から値上げすると発表した。店頭での手続きが
3850円から4950円になる。オンラインでは無料を維持する。ドコモは「物価高や説明事項の
増加などに伴う各種費用の増加」を理由に挙げた。光回線の新規契約などについても
同時に改定する。店頭、オンラインのいずれも3300円から4950円に引き上げる。
携帯電話の手数料はソフトバンクが既に値上げを発表している。KDDIが
追随するかどうかが注目される。(産経 2025/8/5 16:17)
やると思ってました。
料金体系を複雑怪奇にしたツケが来ている。
もっと分かりやすく。料金プランの数をもっとシンプルに。利用者の少ない料金プランは完全終了。
各種割引政策なしの端末価格がもっと安くなる様に。余計な機能をつけない事で安くなる様に。
そうした必要な単純化を怠ったツケが来ている。
店舗の数が多すぎる。家電量販店の店頭カウンターへの完全委託。
量販店内に受付カウンターを設ける事によって独立型の建屋による一部店舗の閉店も視野に入れろ。
必要のない広告を打つな。広告費を圧縮しろ。
ドコモ光とahamo光を統合しろ。IPv4 over IPv6に回線を一本化せよ。
あれもこれもと幕の内弁当の様に充実させようとした結果、結局どれも中途半端な状態に陥っている。
現代社会は「あれこれ手を出しすぎた手を引っ込める事で発生する単純明解、快刀乱麻」が
必要不可欠になる時代。英語で言うなら「Be simple.」
それが出来ない(それをやらない)ならくたばってしまえ。
以上。