上田市選挙管理委員会がやってくれました!今回のミッションは「おうちの大人と一緒に
投票所に来場せよ!」 クリアすると、なんと霊夢と魔理沙のカードがもらえるらしい!(斉藤達也)
現在の小中学生には東方(ゆっくり霊夢とゆっくり魔理沙)が人気。
現在の小中学生に今回の国政選挙で投票する権利はまだ発生していないが、2016年の
公職選挙法の改正で、投票所に連れていく事ができる子供の年齢が幼児から「18歳未満」に拡大された。
つまり投票する権利を有する者との同伴であれば現在の小中学生も投票所に向かう事自体は可能。
だから「おうちの大人と一緒に投票所に」という文言になっている。
投票の啓発と法改正によって発生している投票所への来場可能対象の拡大の訴求。
まさに一石二鳥、一挙両得。
誰がこれをやろうと言い出したのかは知らないが
関係各位に許可を取ってきちんと進めた上田市政すげぇな。
長野県内で初、上田市に今月オープンする「ロピア」って?
隣県の店の初日を訪ねてみると…(信濃毎日新聞 2025/07/15 06:04)
信濃毎日新聞の記者が群馬県高崎市を訪れ、今月(7月)14日に開店した
群馬県内2号店となるロピア倉賀野店の開店当日の模様を折り込んだ記事を書いて出した。
長野県内ではアリオ上田の中にあったイトーヨーカドーアリオ上田店の売り場の跡地に
長野県内1号店となるロピアアリオ上田店が出店を予定している。
「ロピア」県内初出店!「アリオ上田店」は7月26日オープン(NBS長野放送)
ロピア(本社:神奈川県川崎市)は丸山珈琲との協業で「横浜ブレンド」「湘南ブレンド」といった
商品を展開している。それらの商品が長野県でも買える様になるというのは里帰りというかなんというか。
(●▲●)「逆に『ツルヤ×丸山珈琲』のオリジナル商品との対決にもなるっていう事か」
ツルヤ上田中央店
アリオ上田とは出口が逆だが単純に距離だけで言えば近くに該るツルヤのお店はそこになる。
JR東日本、しなの鉄道、上田電鉄の3社が集結する上田駅からツルヤに行こうと思えばまずそこを考える。
「ロピア」県内初出店!「アリオ上田店」は7月26日オープン(NBS長野放送)
(●▲●)「(株式会社)OIC(おいしー)グループは何を考えてるんだろうな」
令和7年7月26日(土曜日)第54回上田わっしょいを開催します(信州上田観光協会)
開店日は「上田わっしょい」が開催される当日でもある。
(●▲●)「要するに『上田わっしょいを目当てに訪れる多数のご来場者も当てにしている』と」
当日は上田電鉄が臨時列車を出し、市内の路線バスは迂回を行って協力する。
そこに開店日をぶつける事でより多くのお客様にご来店いただき、初日からブーストを仕掛けようと。
どうやらそういう魂胆らしい。
当日はマジで渋滞とかに気をつけてくれよ……。
以上。