[ 【速報】新球場は屋外型 ] 近隣の幕張メッセ駐車場に建て替え移転の方針が固まった
プロ野球・千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアム(千葉市美浜区)が、
屋外型の球場となる見通しであることが12日、関係者への取材で分かった。球場を所有する
千葉市はこれまで、固定式ドームや開閉式ドームに建て替える選択肢も検討していたが、
事業費抑制を考慮して現在と同じ屋外型を採用する方針。(千葉日報 2025年5月12日 17:57)
千葉日報がそう報道するなら屋外型の球場で建設を進めようとしているのが事実なのだろう。
ただ個人的にはドームに代表される屋内型の球場。そっちの方がいい。
1:とにかく強風が吹き荒れる環境。それでフライ性の打球が風に流される。
ある程度公平に試合をやるにはその地であれば風の影響を受けない屋内型の球場の方がいい。
2:雨天中止になると悲しくなるもんな。
せっかく入場券を確保したのに試合当日の天候が雨で雨天中止ですって言われたら悲しくなるもんな。
試合日程を順調に消化する為、あるいは暑い寒いといった気温の変動に左右されない為にも
屋内型の球場の方が無難。
3:エンタメ性。「野球を見ない」「野球に興味がない」という人でも訪れたくなる球場が望ましい。
試合のない日、あるいはビジターで遠征している日でも楽しめるアトラクション性のある球場。
それをなし遂げるには屋内型の球場の方が無難。
「この球場に通いたいから千葉市への移住を決めました」なんていう人が居てもおかしくない様な球場。
そういった球場の方が望ましい。
おそらくはエスコンフィールド北海道と株式会社 ファイターズ スポーツ&エンターテイメントに頭を下げて
勉強させてもらう事になるだろうな。
勉強させてもらった上で素敵な球場を造りそれを街の財産にする。
イオンや京成(グループ)といった県内主要企業にもご協力を頂き素敵な街の一端にする。
そうした方が長期的に見たら千葉市の為になるよ。
以上。