2025年04月11日(金)商業施設

[ 「フレスポスズランプラザ」オープン ] 大和リースは4月24日、北海道帯広市の商業施設
「スズランプラザ」(旧イトーヨーカドー帯広店)をリニューアルし、「フレスポスズランプラザ」として
第1期オープンする。7月にグランドオープンを予定している。(流通ニュース 2025年04月11日 10:20)

「ゆめタウン」という文言に引っかけて「にせイオン」という表記表現にしたんだろうなぁ。

ひらがな2文字とカタカナ3文字の組み合わせと知っててそう書いた。そういう感じにしか思えない
例の偽物騒動の産地たる北海道からこの様な施設が誕生した。

今となっては偽物か本物かという話はどうでもいい。

イオンモールという業態、「そよら」業態、「イオンタウン」業態、「イオンスーパーセンター」業態を含めれば
全国的な業態になるイオンの息の掛かった商業施設が巨大ショッピングセンターの代名詞。

もはやそういう事になっている。

そうなると「非イオン系」の商業施設に視線が向かう。注目を集める。

非イオン系の商業施設の代表的なものが大和ハウスグループが展開する商業施設。

大和リースの「フレスポ」業態で出してきたか。

……。

大和ハウスリアルティマネジメント(「アクロス」シリーズ、ライフガーデンなど)
大和ハウス工業(イーアス、フォレオなど)
大和リース(フレスポ、ブランチ、BiVi)

やる意味は殆どないけどグループ各社に散らばっている商業施設運営事業をひとまとめにした
新会社を設立してそこに業務を集約してスクラップ&ビルドを加速させたら一体どうなるんだろうな。

東京都立川市内の分譲住宅、およそ100平方メートルの敷地で5000万円。

セキュレア立川一番町II(分譲住宅) 交通:西武鉄道拝島線「武蔵砂川」駅まで徒歩14分

そういう住宅関連事業を手がけている印象の強い大和ハウスグループは
非イオン系の商業施設においてはイオンの刺客たる存在も手がけている。

以上。

2025年04月11日(金)12時57分51秒