2025年03月12日(水)専門家

手軽なライブ配信 普及進むも、個人情報には注意必要と専門家(産経) とかあるけど。

(●▲●)「全然違うんだよな」

×ライブ配信が危ない
○金銭トラブルに繋がる様なお金のやりとりが危ない

配信サービスってモノによってはマジで超高額な課金を要求するモノがあるから。

(●▲●)「ふわっちでしょ?いずれはあると思ってました」

ふわっち、17(いちなな)、てぃっくとっく。

この3つが超高額な課金が必要になってくる特にヤベぇ配信サービス。

知ってたら近づかないよな。君子危うきに近寄らず。

(●▲●)「その『専門家』とやらはただのバカなんじゃなかろうか」

1:呼びかけるのは個人情報の保護よりも金銭トラブルに関する注意事項。
2:高額もしくは強欲なマネタイズを求める配信サービスには法的な規制を呼びかけるべき。

これらをしないならその専門家とやらはただのバカ確定。

政府は7日、悪質なホストクラブへの対策をまとめた風俗営業法改正案を閣議決定した。

いわゆる“色恋営業”に配信も当てはめて法で縛る。それぐらいやらないと解決しない。

配信サービスなんて大半が「オンラインホスト」「オンラインキャバクラ」みたいなもんだから。

(●▲●)「アホみたいに課金をさせてきた配信サービスの大半が死ぬのたのしー!」

以上。

2025年03月12日(水)20時31分40秒