[ 地域密着型商業施設の新フォーマット開発 ] イオンは、イオンモールとイオンディライトを
完全子会社化することで、グループの規模を生かした成長戦略へ転換する。2月28日に
行われた記者会見で、吉田昭夫社長は「グループのプラットフォームであるイオンモールと
インフラを担うイオンディライトを再成長させ、グループ全体の企業価値を向上させる。
イオンモールはグループの不動産活用においてリーダーシップをとり、近隣型商業施設(NSC)の
出店を強化、NSCの新フォーマットを開発し、グループの既存SCのバリューアップするなどを
地域密着型の総合商業デベロッパーを目指す」と意気込みを語った。
リージョナルショッピングセンター(RSC)開発を行ってきたイオンモールだが、
国内マーケットは減少しており、2024年は26年ぶりに国内出店がなかった。
グループの保有資産の再開発、規模を追わないNSCの出店で、さらなる成長を狙う。
吉田社長は「少子高齢化で人口動態などが変化し、地域ごとに必要なものの違いが
はっきりしてくるだろう。クリニックモール、地域のコミュニティセンター機能などワンストップで
生活者のニーズに対応できる施設など、地域ニーズに合った施設を開発する。
海外でのサービス・飲食のノウハウを導入することも考えられる。国内でキャッシュを稼ぎ、
海外事業に投資することも考えている」と説明した。(流通ニュース 2025年02月28日 19:05)
カタカナ語が多すぎて訳がわからないな。
もはや「何言ってるんだお前?」としか思えない。
以上。