ヤクルト「つば九郎」担当者死去であふれる悲しみ…公式発表に先んじた“テロップだけ報道”には
不満の声も(FLASH)
球団発表前に「つば九郎の訃報」を流したCBCにプロ野球ファンがブチ切れた(アサ芸プラス)
つば九郎の訃報報道に対して、CBCテレビが最速でテロップ報道しましたが、
つば九郎のファンから非難されてるようなのですが何故ですか?(Yahoo!知恵袋 2025/2/19 23:36)
(●▲●)「バカしかいねぇー」
大前提として書いておく事は「CBCテレビは悪(わる)ないよ」。
CBCテレビのローカル番組「チャント!」の番組に内包されたミニニュース番組に表示されるテロップ。
その内容は2種類ある。
ひとつはCBCテレビに裁量権があり、映像や音声、あるいは原稿。
CBCテレビが用意したものを公共の電波で流す際にその内容を短文化したテロップ。
もうひとつはCBCテレビが加盟している、TBS系列のテレビ局であれば加盟する必要がある
JNN(ジャパンニュースネットワーク)から「この時間はこのニュースをテロップにして表示してくださいね」
としたネットワーク協定の元、JNNの実質的な親玉となっている東京のTBSテレビから送出された
文字ニュース、文字だけのニュースによる短い内容のテロップ。
今回のつば九郎さんに関するニュースは後者。
後者のニュースはテロップにして画面に表示する事しか出来ない。CBCテレビもそれ以上の事は知らない。
だからミニニュース番組が終わった後、番組終了までその話題に関する詳細が放送に乗らないのは当然。
番組内で出演者が話題にする事がないのも当然。
CBCテレビはJNNのネットワーク協定に従って仕事をしただけ。
「非難されてるようなのですが何故ですか?」
本来この手のお知らせというものは球団主導で行われるべきだから。
球団の公式発表よりも先にこうした一報が流れてしまうと球団が思い描いていたかもしれない
発表あるいは今後の展開の仕方が潰されるから。
いわばフライングの形で発表されたので球団もお知らせを流さざるを得なくなった。
そうしたフライングの流れが非難された様で。
だけどCBCテレビは悪(わる)ないよ。
CBCテレビが悪者扱いされる風潮に異議あり。
以上。