2025年02月13日(木)低投票率

[ 低投票率は「すごく深刻」 ] 9日投開票の群馬県前橋市議選で、現在の定数(38)になってから
最多の50人が立候補し、新人が最多10人当選したことについて、山本一太知事は
13日の定例会見で、「地方議員の担い手が少なくなっている中で、このトレンド自体は
良かったと思う」と一定の評価を与えた。一方、39.34%と過去最低となった
投票率には「すごく深刻」と警鐘を鳴らした。(上毛新聞 2/13 16:14)

低投票率?当たり前だろ?

1:投票したくなる様な奴がいない。
2:投票したくなる様な政策を掲げている奴がいない。
3:候補者名を連呼して回るけたたましい選挙カーには憎悪しか感じない。

「候補者名を連呼して回るだけの政策を比較しない選挙運動」にはうんざり。

そんなうんざりするしかない様な行為に投票なんてしたくなくなって当然。
それは前橋市に限った事ではなく地方行政から国政まで大体そんな感じになっている。

だからダメ。

以上。

2025年02月13日(木)22時15分41秒