2025年02月01日(土)不適切

[ れいわ新選組市議、八潮陥没事故に不適切投稿 ] 埼玉県八潮市の道路陥没事故を巡り、
れいわ新選組の伊藤勇樹・大阪府東大阪市議は29日、「陥没や国賊どもが夢のあと」と
X(旧ツイッター)に投稿した。穴に転落した男性の救出活動を進めている最中で、不適切との
指摘が上がり、伊藤氏は30日に投稿を削除し、謝罪した。(産経 2025/1/31 18:20)

不適切というか「意味不明」。

1:なんでそんな内容書いたん?
2:自分トコの自治体で発生しても同じ様な事書けるんかいな。

これらで終わる。

こうした左巻きが台頭する理由は境界知能に受けるから。

・漢字も書けない(ひらがなしか書けない)有権者。
・徹底した他責思考しか有していない有権者。

バカでも1票秀才でも1票。それが民主主義。

本来「もうバカから選挙権取り上げようぜ?」となる流れ。だけどその尺度をどこに求めるのか。

どうやって「バカかそうじゃないか」を決定づけるの?
明確な基準がない。

この手の左巻きの台頭を完全に阻止するにはバカから選挙権を取り上げる事。

具体的に書いたら支持者に直撃を食らわせる事。

「なんでこんなバカに投票したんですか????」

投票「した側」、つまり被選挙権に対する選挙権を行使した側に直撃インタビューを行う事。

それが事実上の取り上げになる。

政治屋の不祥事の不始末は投票した側に取らせる事。

以上。

2025年02月01日(土)06時32分18秒