[ ロス五輪視野へ自覚示す ] 「日本代表として世界の舞台で走りたい」。26日の大阪国際女子マラソンで
日本人トップの2位に入った小林香菜(大塚製薬)が27日、鳴門市内の練習拠点で会心のレースを振り返り、
実業団入り後の自身の成長や今後の抱負を語った。(徳島新聞 1/28 05:00)
偶然の一致とはいえ大塚製薬は前橋市に近い高崎市内に工場を構えている。
高崎工場で製造されている製品
ポカリスエット、ポカリスエット イオンウォーター、アミノバリュー、エネルゲン
工場の脇に利根川が流れていてそこが高崎市と前橋市の市境になっている。
前橋市内に入れば登利平やツルヤ前橋南店などが立地している辺りに出る。
鳥めしでおなじみの登利平の本社はそこ。公田町。
本社と本店は別の場所。本店はけやきウォーク前橋に近い方。六供町。
偶然の一致とはいえ前橋市内に近い高崎市内に工場を構えている大塚製薬が
鳴門市に拠点を置く陸上競技部から有力選手が羽ばたいていくのを手助けした。
こういう展開になったら天狗になってもおかしくないが今回に限ってはそれはない。
不破聖衣来が見てる。
三井住友海上に入社予定の不破聖衣来はマラソンへの挑戦をすでに表明している。
同じ群馬県出身の選手が今回の大阪国際女子マラソンで好記録を作り出した事は間違いなく刺激になる。
中学時代から対決している選手同士が天狗を防止してくれる歯車のかみ合った展開が存在している。
不破聖衣来vs小林香菜。
名勝負数え歌。
以上。