[ 人気アニメ「転スラ」とコラボ 新潟へ移住を ] 首都圏に住む子育て世帯などに新潟へ移住して
もらおうと県は15日、人気アニメとコラボした新たなPRを始めました。県は少子化に対応するため
人気アニメとコラボした新たな移住プロモーション「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」を
始めました。(テレビ新潟 2025年1月15日 12:06)
(●▲●)「(無言で×印を作った後に『地獄へ落ちろ』のフィンガーサインを繰り広げる)」
1:下越の方にしか目が向いていない。
下越にあらずんば新潟県にあらずの印象が強すぎる。キービジュアルを描くのであれば
新潟市のみならず長岡市と上越市バージョンも作っておくべきだった。
「制作会社の時間を過度に奪う訳にはいかないので新潟県内の自治体の人口上位3つ、
それでいて各市が各地域を代表する都市という事もあってこの3種類に致しました。
他の自治体を蔑ろにする意図は毛頭ございません」とするべきだった。
2:アニメだとかの2次元オタクの事を理解していない愚策。
アニメだとかの2次元を好む連中は首都圏への帰属意識が強くなる。
アニメジャパンとか東京ゲームショウとかどこでやってますか?
新潟で「新潟アニメフェスタ」「新潟ゲームショウ」みたいなイベントを朱鷺メッセでやってくれるんですか?
新潟県が共催してイベントに金を出してくれるんですか?
出さねぇよな。
そういった首都圏で行われるイベントに態々新幹線代払っていかなきゃいけないのか。
だったら東京駅から半径50キロ程度の土地に庭付きカーポート付きの一戸建てを建ててそこに暮らすわ。
東京−(上野)−久喜(48.9km)
販売価格:2790万円 沿線・駅:JR宇都宮線「久喜」徒歩15分
だったらこっちの方がマシだよな。
それに新潟県ではテレビ東京系列が映らない。経済界が金を出して新規に開局してくれるんですか?
その場合。
「テレビ新潟」という局名をTeNYの愛称のある局から取り上げてテレビ東京系のテレビ局として開局。
「(旧)テレビ新潟」は「越後放送」などの別名に名称変更。
それぐらいの荒技を繰り出さないと上手くいかなくなる。
3:他にやる事あるだろうが。
さっさと柏崎刈羽原発を再稼働しろよウンコ知事。
柏崎市の首長も刈羽村の首長も再稼働には同意しているのに新潟県知事が首を縦に振らないから
いつまでたっても再稼働できない。高い電気代を支払わせてる癖に移住だ?バカも休み休み言え。
以上。