[ 全国最高齢市長が6選出馬表明 ] 群馬県太田市の清水聖義市長(83)は17日の記者会見で、
任期満了に伴う市長選(4月6日告示、13日投開票)に6選を目指し無所属で立候補する意向を
表明した。2005年の合併前の旧市時代も含めた当選回数は通算8回。全国市長会によると、
全国の現職市長のうち最高齢で、通算の当選回数も全国最多となる。24年12月下旬から
今月16日まで肺炎で入院していたものの、会見では自身の健康に問題はないとの認識を強調。
6期目についても「任期を全うできる自信がある。多選や高齢は全然マイナスにならない」と
訴えた。(産経 2025/1/17 17:45)
簡単に書いたらこれまでの市政の内容で評価を下したらいい。
「東武太田駅の南口という超一等地にあるベルタウンの処遇がいつまでも決められない無能」
「跡地は結局桐生大学。群馬の学生なんて自家用車で通いがちなんだから駅前には不向き」
これだけでも無能を証明するのは十分だろ。
政治思想が左巻きのクルクルパー。今どきとなっては珍しい思想のゴミ。
コイツがいるから太田市は嫌いじゃないけど太田市政は嫌い。
つくづく太田市民じゃなくてよかった。こんな市政に巻き込まれるという点だけを切り取ったらそう思う。
1:東武太田駅南口の歓楽街との折り合いをどうつけるか。
南口の方が玄関口。そこに隣接するかの様にスナックとかパブとかの歓楽街が存在している。
子供には見せられない。でも駅に行くにはそこの近くを通るしかない経路もある。そこの折り合い。
2:やっぱり平成の大合併ってゴミだわ。
薮塚本町や新田町、尾島町が太田市ですと言われてもピンと来ない。
合併解消、元の区域に戻れ。
3:群馬クソすぎ悲惨ダーズ、アレやっぱゴミだよな。
竜舞とかいう伊勢崎線からは太田で乗り換え、もしくは館林から乗り換えて
東小泉で更に乗り換えとかいう煩雑な乗り換えが必要になる駅の近くに
新しいスタジアムを建てたのはやっぱり悪手。
伊勢崎市で生まれて伊勢崎市と喧嘩別れして前橋市に泣きついたと思ったら
今度は前橋市と喧嘩別れして太田市に泣きついたクラブなので印象が悪い。
チアの連中の使い方がヘタ。ハニートラップ的な雰囲気でアクセルを踏んでおきながら
交流するイベントごとには殆ど出ないのでブレーキになる。アクセルとブレーキを同時に踏んでいる。
みんながみんなバスケのルールや応援の仕方に詳しい訳ではない。
しつこいぐらいに初心者へと「楽しみ方」を伝授していく必要がある訳だがそれをやっていない。
国内バスケとソフトバンクが組んでるから怪しいものに見える。
ソフトバンクって基本的にはゴミ電波、ゴミ通信ばっかり提供しているキャリアだよ?
そこと組んでいるっていう時点で嫌悪感が発生して忌避するべきものになる。
下手したら市政も県政も「クソすぎ」で「悲惨ダーズ」なものになるわ。
これまでの市政の評価で市長の椅子に値しないと判断する。
それと年齢や健康問題といった評価でもまた市長の椅子に値しないと判断する。
引っ込め。
以上。