[ 人気アニメ「転スラ」とコラボ 新潟へ移住を ] 首都圏に住む子育て世帯などに新潟へ移住して
もらおうと県は15日、人気アニメとコラボした新たなPRを始めました。県は少子化に対応するため
人気アニメとコラボした新たな移住プロモーション「転居するなら“子育てに優しい!”ニイガタだった件」を
始めました。(テレビ新潟 2025年1月15日 12:06)
(●▲●)「ハァ?」
正直勘弁してほしい。バカが音頭を裏で取って県知事が恥をかいている。
1:さっさと柏崎刈羽原発を再稼働しろよウンコ知事。
柏崎市の首長も刈羽村の首長も再稼働には同意しているのに県知事が首を縦に振らないから
いつまでたっても再稼働できない。高い電気代を支払わせてる癖に移住だ?バカも休み休み言え。
2:首都圏から遠くなる。
なんだかんだ言って首都圏ではアニメやマンガといった2次元イベントが沢山行われている。
そこから遠くなればなるほどそれへの参加が難しくなる。新幹線?幾ら掛かると思ってるんだよバカ野郎。
3:降雪が非常に大変。
新潟市や柏崎市といった街の、特に海に面している方では積雪量こそ少なくなるものの
逆に山間部と言ってもいい長岡市や見附市、あるいは湯沢町や魚沼市、南魚沼市と言った所では雪が増す。
降雪が大変で雪かきも大変。そうした生活に都会の子育て世帯が順応できると思うか?
4:テレビアニメの放送が少ない。
首都圏のキー局+独立U局+BSデジタルと多方面でカバー可能な環境とは異なる新潟県のテレビ事情。
5:【推しの子】がバカやったせいで新潟県への印象が悪くなっている。
「アクアくんがかわいそう」「ルビーちゃんがかわいそう」的な投げっぱなしエンド。
これはさすがにねぇよな、赤坂「バカ」先生?的な事になっている。
赤坂アカ(新潟県佐渡市出身)
(●▲●)「ハッピーエンドを『見つけ(見附)に』行けなかったのかな?」
それで新潟県に移住しませんかとかバカも休み休み言えよウンコ知事。
さっさと柏崎刈羽原発を再稼働させろ。
陸の孤島と言ってもいいぐらいに県内の他の主要な自治体から離れている柏崎市と刈羽村に富の雨を降らせろ。
以上。