【全国高校駅伝・女子】群馬代表の共愛学園は27位 【全国高校駅伝・男子】群馬代表の農大二は26位
やっぱ群馬の高校生は弱いな。
参加校の数を考えたら丁度半分ぐらいの所。弱いと言わざるを得ない。
群馬県の陸上界は中学と大学、社会人はそこそこ健闘しているが高校生が弱いので
県全体が実力を底上げしていくという展開にはなかなかならない。
走る理由が見つからないもんな。
車や自転車、あるいは電車。そっちの方が明らかに早いのに自分の肉体を走らせる理由は何?
そうした所でモチベーションが保てない。
いやそんなの簡単なんだけど。
1:身体が悪いよりはいい方が日常生活にとってプラスになる。いわゆる健康長寿の実現。
つまりハイパーな健康長寿。
2:足が速い方が男はモテる。足が速い方が女は美脚になる。
つまり他者を出し抜くたぬき的な要素。
3:強くある方がカッコいいじゃん?
それだけ。
「強くなる」のではなく「強くある」戦い方。一文字違いが大違い。
「強くなる」な。「強くあれ」。
以上。