[ 資生堂から分離のファイントゥデイ、12月上場 ] ヘアケア・スキンケアブランド「ツバキ」や「ウーノ」などの
日用品を手掛けるファイントゥデイホールディングス(HD)は13日、東京証券取引所のプライム市場から
新規上場承認を受けたと発表した。12月17日に上場する。新株は発行しない。想定売り出し価格は
1株2150円で、証券会社や投資家の需要を踏まえて12月9日に売り出し価格を決定する。
時価総額は2194億円になる見通しだ。ファイントゥデイHDは資生堂の日用品部門が分離し、
欧州系の大手投資ファンドCVCキャピタル・パートナーズの傘下に入る形で2021年に設立された。
資生堂は当初ファイントゥデイHDの株を約20%保有していたが、24年6月に同CVCに売却した。
24年12月期の連結売上高は前年同期比6%増の1061億円、営業利益率は13%を
見込んでいる。(日経 2024年11月13日 18:08)
ファイントゥデイが製造しているセンカ パーフェクトホイップa。
青と水色の中間に近い青色のチューブに入った洗顔フォームの洗い心地が
もっちりとした泡で洗っている最中は汚れが落ちてる事を実感する洗い心地。
その後お湯やお水で泡を流した後の肌への質感が突っ張ってもおかしくない状況で突っ張らないという印象。
商品価格が税込みで500円台というプチプラに分類するにはちょっと厳しいがギリギリでプチプラな価格帯、
商品によっては普通に1本1000円代とかまである洗顔フォーム市場を考えたらギリギリだけどプチプラという
扱いでいいだろと思っているこの洗顔フォームの洗い心地は個人的には嫌いではない。
面白いのがこの洗顔フォーム、久喜市のふるさと納税の返礼品になっている事。
子会社の「株式会社ファイントゥデイインダストリーズ」の工場がモラージュ菖蒲から約2.5km程度離れた
工業団地の一角に存在しておりそこで生産されている事が理由。
その辺りにはNHKラジオ第1、NHKラジオ第2、それぞれのAM波の送信所が存在している。
NHK菖蒲久喜ラジオ放送所
AMラジオ放送の送信所としては、日本でも最大規模・最大出力である。
敷地が、旧・南埼玉郡菖蒲町と久喜市にまたがっていたことから、名称に両地の名前が入っている。
そうした地域に工場を設けている子会社を持つファイントゥデイホールディングスが上場するのか。
楽しみだな。
そう思っていた訳だが。
[ ファイントゥデイ、東証プライム上場を延期 ] ヘアケア製品などを手掛けるファイントゥデイ
ホールディングス(HD)は2日、東京証券取引所プライム市場への新規株式公開(IPO)を
延期すると発表した。相場動向などを踏まえ、株式の売り出しを取りやめる。発表によると、
国内外での株式売り出しの中止と上場手続きの延期を取締役会で決議した。今後の上場手続きの再開は
市場動向を見極めた上で総合的に判断するという。IPOの想定価格は2150円で、仮条件は2日に決定、
17日に上場予定だった。事情に詳しい複数の関係者によると、バリュエーション(企業価値評価)を巡って
投資家と企業側の目線が一致しなかったことが延期の理由だという。ファイントゥデイHDの広報担当者は
延期の理由について発表資料以上のコメントは控えた。(ブルームバーグ 2024年12月2日 14:43)
との事な様で。
以上。