LINEリサーチは、10〜60代の男女を対象に好きなチェーン店のドラッグストアについて調査を行った。
「どこが好き?」よりも「どこに長所があってそれを理由に利用しているか」で考えた方が賢い。
・マルエドラッグ
税込み213円で売られている地元群馬資本の牛乳が美味しい。
大正製薬の低価格歯ブラシ「デントウェル」を取り扱っているのはこの辺りだとここだけ。
・ウエルシア
特になし。あえて書くならごく一部の店舗にイオン銀行のATMが設置してある。
・サンドラッグ
比較的低価格。甘楽町にツルヤが開店した際にテナントとして出店したがその際の開店特売で
かなり安く買えたという事もあって贔屓にしている。
・ドラッグコスモス
税込み価格表示がありがたい。他店よりも安い価格をつけて販売している商品が確かに多い。
・クリエイトSD、セキ薬品
特になし。
・マツモトキヨシ、ココカラファイン
特になし。
・スギ薬局
特になし。
・カワチ薬品
食料品を買い求める事がある。「ビヒダスヨーグルト(プレーン加糖)」が桐生西店で安く売られていたのを発見。
・くすりの福太郎
特になし。
・クスリのアオキ
生鮮食料品があるが不味い。値段設定は他社より高め。Aocaを作れ作れと促す店員さんが可哀相。
・ドラッグセイムス
特になし。
・ツルハドラッグ、サツドラ、薬王堂、ドラッグトップス、キリン堂、アカカベ、ウォンツ、ドラッグストアモリなど
近所にない。
以上。