2024年11月19日(火)先方

新グッズの情報が公開されました〜!! ついに来ましたトレーディング缶バッジ…タオルも
かっこよくないですか!?そしてアクキーにはケロッペもいます(咲川ひなの)

もはやすっかり「グッズ屋さん」だな。

君たち何がしたいの?

×前橋のアピール
○前橋のアピールをする自分たちのアピール

そんでオタクを連れこんでゴミ売らせたいって感じになってるの簡単に言って不躾(ぶしつけ)。

やるべき事やらずにやらなくていい事やってんの反吐が出る。

やるべき事とは何か。答えは簡単。

地元民以外には知られてなくて当たり前、へたしたら地元民も知らないかも?といった地域の特色や
訪れてみたい場所やお店を紹介していきオタクへのコト消費を地元民に向けて促して金を落とさせる事。

登場人物の名字が上毛電鉄の駅名から取られている。

赤城駅近くに星野物産株式会社。星野物産株式会社の「上州手振りうどん」は
県内のスーパーマーケットだと見かけない所がない程にメジャーだが県民以外に対する知名度はない。

「特定の私企業を推奨するつもりはなく『いいもの』『いいところ』を紹介していきます」と断り書きを書けばいい。

自分たち出演声優が触媒になってオタクへのコト消費を地元民に向けて促して金を落とさせる事。

それをしないんだから不躾で不必要。

……。

どういう異性が好みなのか。個人的には「好きになった人がタイプ」。

だけどそれだと分かりづらいとよく言われる。そうなのか。

どういう異性が好みなのか。「東武亀戸線(曳舟→亀戸)みたいな人がタイプ」。

ますます分かりづらいのか。

1:曳舟駅構内を除いて複線なので交換待ち等で余計な停車時間がないのが便利。
2:東京曳舟病院が曳舟駅直結。
3:本数は意外とある。ラッシュの時間帯には本数が増える。パターンダイヤで乗りやすい。
4:一部の駅は構内踏み切りだから地上から駅の出入口を経由してホームに上がるまでの移動が楽。

「分かりやすい」「乗り(ノリ)やすい」。それでいて実力派。なかったら(いなかったら)と思うとゾッとする。

そういう相手。

5:亀戸駅でJRに接続していなかったらと思うとゾッとする。互いに乗り換える為の経路が分かりやすい。

亀戸線がなかったら北千住での乗り換え客が今より増える。混雑が更に拡大する。
亀戸線があるからこそ北千住ではなく曳舟で降りて亀戸線に乗り換えて亀戸駅まで行って
亀戸駅からJR総武線の各駅停車に乗り換えられるという乗り換え(経路)が出来上がる。

一駅進めば錦糸町。反対側に進めばやがて西船橋。亀戸駅からは少し歩くが
亀戸駅通りのバス停から都営バスに乗れば西大島や新木場の方に抜けられる。

鉄道路線が東西に伸びてバス路線が南北に伸びているから東西南北の移動がどの方角でも便利。

6:発車時に「Passenger」が流れるのが贅沢。

かつては複数の駅に存在していたが今この発車メロディが流れるのって曳舟以外にある?

※西新井(の大師線ホーム)と大師前などでは今でも流れます。

7:伊勢崎線(館林以北)→伊勢崎線(館林以南)の乗り換えで8000系とお別れしたかと思ったら
曳舟駅の亀戸線ホームで待機している8000系を見て「あれ?伊勢崎に戻った?」と一瞬だけ錯覚する。

実家の様な安心感。こういう安心感を持つ人が相手から好かれる要素のひとつ。

だから

「東武亀戸線(曳舟→亀戸)みたいな人がタイプ」。

そう言っておくわ。

以上。

2024年11月19日(火)11時21分22秒