[ カードも一部追加 ] 住信SBIネット銀行は、12月1日に実施するATM手数料の改定について、
一部内容を変更する。手数料が有料のみになると案内されていたキャッシュカードの利用は、条件付きで
無料になる回数が設定される。8月に「アプリでATM」利用手数料完全無料化として発表した内容は、
スマートフォンアプリで使うATMの手数料を完全無料化するもので、キャッシュカード利用時の
ATM手数料は有料のみになると案内されていた。(Impress Watch 2024年11月15日 14:24)
行き過ぎたスマホ偏重はやらない方がいい。壊れたり落としたりした時が余計に大変になる。
行き過ぎたATM軽視はやらない方がいい。機械の操作に慣れてくれた人を振るい落とす事になる。
行き過ぎた省力化はやらない方がいい。仕事にありつける人の数を減らす。
そして今は銀行が増えすぎている。統廃合?残念ながら内部で働く人の事を考えなければ
増えすぎた銀行は統合なり廃止なりをどんどん進めてくれて構わないといった思考になる。
(●▲●)「住信(SBIネット銀行)の中の人はようやくお気づきになられましたか」
「アプリでATM」利用手数料完全無料化 + キャッシュカード利用でも一定回数まで無料
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、
以下「住信SBIネット銀行」)は、2024年12月1日(日)より、ATM手数料の改定をおこない、
スマートプログラム対象支店をご利用いただいている個人のお客さまの「アプリでATM」ご利用時の
ATM手数料をいつでも、何度でも手数料ゼロとする「アプリでATM」手数料の完全無料化を実施いたします。
また、キャッシュカードご利用時のATM手数料の改定について、スマプロランクに応じ、一定回数まで
ATM手数料無料にてご利用いただけるよう、一部改定内容を変更しましたのでお知らせいたします。
(●▲●)「住信(SBIネット銀行)の円山 法昭 社長(CEO)ら重役連中はようやくお気づきになられましたか」
キャッシュカードご利用時 ATM手数料について(変更)
2024年8月27日(火)に、「アプリでATM」のATM手数料の完全無料化にともない、
キャッシュカードご利用時のATM手数料を改定するご案内をいたしましたが、キャッシュカード利用時においても
以下の通り、スマプロランクに応じ、一定回数までのご利用手数料を無料といたします。
ATMご利用手数料無料回数
ランク4(月20回)、ランク3(月10回)、ランク2(月5回)、ランク1(月2回)
※「アプリでATM」の利用回数は含まれません。
(●▲●)「やっぱり世の中カネだわ」
以上。