[ 石破首相、衆院選で与党過半数割れでも続投を明言 ] 石破茂首相(自民党総裁)は
27日のテレビ朝日番組で、衆院選で与党が過半数割れとなった場合も続投するかを問われ、
「そういうことだ」と述べ、今後も政権運営を担う考えを示した。(産経 2024/10/27 22:38)
一刻も早く総理総裁の座を退いて頂きたい。
……。
群馬県内の小選挙区は事前に記した予想の通り「3区がちょっと怪しいが自民が5議席を守る」とした。
案の定3区以外はゼロ打ちで当選確実の報が出たが3区だけはかなりの接戦になった。
他県で立憲みたいな左巻きのクソ政党が小選挙区で当選しているのを見てしまうと
「なんでそんな裏金の総本山みたいな政党の公認候補を送り出しちゃうの?」みたいな疑問が生じる。
他県よりも群馬県が秀でている部分のひとつはここ。
とはいえ他県の有権者が1人の例外もなく全員立憲の候補に入れている訳でもない。
逆もまた然り。
それだけでその地域全体を蔑む事はやはり避けなければならない。改めてそう思った。
今回の選挙は石破、森山の戦略ミス。
補正予算を通してから解散するべきだった。
これで石破が辞めないとなると森山幹事長のクビを差し出さないと支持者は納得しない。
党内野党に回された高市、小林といった面々の支持者は納得しない。
お友達内閣の石破にそれが出来るとは思えない。
立場や肩書きにしがみつけばしがみつくほど無様になる。
来夏の参院選までに石破と森山を1日でも早く辞めさせる事。
……。
今回の衆院選はデフレに逆戻りでいいじゃんとしか思っていないであろう
年寄り世代がアホみたいな選択をその多数派ぶりを以て示した事が日本国没落の原因。
カスハラと略したカスタマーハラスメント、要するに店員さんに迷惑をかける行為。
最近は商業を取り扱う企業が特にこの手の暴力への防止策を表明している。
それは何故か。
年寄り世代が仕事をしない世代になり店に出かけたりして
今度はそっちに迷惑をかける様になったから。
つくづくどこまでも迷惑をかけまくる世代として他の世代から煙たがられる傾向が選挙でも発生した。
……。
テレビの開票速報では自民党の一部の議員に「裏金」みたいなテロップが付随されたが
裏金ではなく不記載。テレビや新聞は本当に情報を歪めて伝える事が大好きな様で。
テレビや新聞ばっかり見ていたらバカになる。その傾向がますます進んでいる。
陸山会絡みで裏金の総本山って感じの小沢一郎に裏金のマークがついていない時点で偏向報道。
まぁ最も、その手の左巻きに関する情報を晒したら暴力等で以て御礼参りされる事が予測されるので
結局ペンは剣よりも弱いという事でしかない訳だが。
日本の政治を歪めているのは偏向報道だらけのテレビや新聞いった旧態依然のマスコミ。
今後はこうしたデマの発生装置に対して明確に法で処分可能な形への法改正が望まれる。
以上。