27日に投開票される衆院選で、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県の小選挙区の終盤情勢は次の通り。(産経)
他の県の事は割とどうでもいい。群馬県内はどうなんだ?という終盤情勢。
各種報道機関がこの手の終盤情勢を記事にして公開しているがその中でも産経新聞によるそれが
比較的生の情報、記者の手心が加わっていない情報といった印象を受ける。
群馬県?3区がちょっと怪しいが基本的には5つの小選挙区すべて自民党が先行している。
3区(主に太田市)って割と左巻きなんで。
太田市政とか見てたらよく分かるよ。
だから太田市政は嫌い。
×太田市が嫌い
○太田市政が嫌い
「マジでベイシア電器の跡地にデンキチ入ったんだ」
「常磐高校って割と民家が近くにあるんだな」
太田市自体はドリームスタジアム太田(ボウリング場)が出来たりと興味深い事が多々発生している。
10月25日(金)〜27日(日):第57回全日本新人ボウリング選手権大会(ドリームスタジアム太田)
太田市自体は決して嫌いではない。
「どういう街に住みたいですか?」
『政を司っている連中の頭がすんげーよくて神様でさえも舌を巻く実行力を持っている地域』
以上。