2024年09月14日(土)大連敗

広島3−4阪神(9回裏サヨナラ負け) 敵地甲子園で連敗記録を更新。今シーズン最悪の6連敗。

もう優勝だとかいう漢字2文字は骨壺に入れて海へと流してAクラスを防衛する為の戦いにすり変わった。

だけどこの連敗中においても新井監督と藤井ヘッドの采配やチーム編成に関しては
基本的な部分で納得が可能。なので首脳陣を責めるつもりは毛頭ない。

しかしこの結果は厳しく受け止めなければならない。優勝を争うこの時期にこの大連敗は痛恨の一言。

投高打低が言われている最中なので難しい話ではあるが
そろそろ打撃コーチの刷新も含めた根本的な打撃の改善が欲しくなる。

試合中盤における中押し点、だめ押し点が取れる様な打線。
そういう打線を作らないと来年も同じ様な転落の憂き目にあう。

(●▲●)「安部友裕さんに打撃コーチの要請でもしてみるか…」

(●▲●)「自民党総裁選に切り替えていく」

自民党そのものは中道左派の政治団体(政党)でありそこから更に右側の保守本流とは相いれない。
それが本来の自民党の姿。自民党よりもやや右寄りのまともな政党があれば第三極になる可能性はある。

保守本流にとっての最適な候補者は加藤勝信元官房長官ではあるが知名度があまりにも小さすぎる。

1:松山は今年で引退。1軍の代打枠は磯村にでも任せてみるか。
2:捕手の育成が急務。會澤もいつまでやれるか分からない。坂倉、石原、例えば持丸。みたいな流れを考える。
3:かつてのファーストエルドレッドみたいな「ガタいが大きくファースト守備も上手な打てる助っ人」を獲得したい所。
4:ハーンには来季の契約を申し出るしかない。あとはコルニエルも含めてグッバイになる可能性が高い。

ドラフトで獲得する選手の吟味も含めて今の広島には大規模な投資と負けん気の底上げが必要になる。

今日先発した森翔平、場合によっては来年の先発ローテの座も見えてくる。
大瀬良に九里が30代の半ばを迎えそろそろベテランの域に差しかかっている現状を見てしまうと
先発投手陣の若返りも含めた根本的なアピール合戦は急務。矢崎の先発転向も含めた案も考える。

今回の大連敗は【推しの子】で例えるならアイちゃんが刺殺されるシーンぐらいショック。

河野、石破、茂木は絶対ダメ。この3人の誰かが選ばれたら消極的な自民党への支持もやめる。

(●▲●)「(電話口のワイ)支持政党なしです」

(●▲●)「(推しの子では)黒川あかねさん派です」

黒川あかね総裁とか妄想する。黒川あかね監督とか妄想する。

作中の「目立たなかったあの娘」がバッシングを受けての自殺未遂を経る地獄を見て強くなって帰ってきた。

(●▲●)「帰ってきたあとのあかねさんめっちゃ強すぎだろ」

ドラえもんでいう所の出来杉くんの様な便利屋キャラクターに変貌しているので物語の回し役として最適化。
いや、同年代の同性と比べて元々頭がよかったというのもあるけれどもとにかく献身的でそれがまさに
物語の回し役として八面六臂(はちめんろっぴ)の大活躍。

(伏せ字)が(伏せ字)を(伏せ字)しようとしたら実はその人は(伏せ字)ではなく(伏せ字)でした。

場合によっては他の所を刺されて殺される可能性だってあったのによくもまぁその場面で
(伏せ字)のフリをする役を担ってくれたなぁおい。

明日の予告先発 広島:常廣羽也斗 横浜:吉野光樹(マツダ 18:00〜)

まさかカープの連敗ストップをルーキーの常廣に託す事になるとは。

以上。

2024年09月14日(土)17時43分46秒