2024年09月14日(土)パスポート

[ 新成人にパスポート無料配布を ] 日本旅行業協会の高橋広行会長は14日までに共同通信の
インタビューに応じ、18歳になった新成人に対し、旅券(パスポート)を無料配布するよう
政府に要請していくと明らかにした。海外旅行は新型コロナウイルス禍後に「円安や
旅行費用高騰などが重しとなり、回復がすこぶる鈍い」とし、若年層の意欲を高める施策として
政官界に働きかける。(産経 2024/9/14 15:54)

ピントがズレてる。

1:パスポートが死蔵されるだけ。
2:そんな簡単にホイホイバラまいたら結果的に日本国の信用が失われる。
3:行きたい国や地域もないし円安の状況下では外国でホイホイとお金は使えない。
4:最近流行りの「大きな政府」に縋(すが)ろうとする傾向には反吐が出る。

なんでもかんでもお上に対して「支援してくれ〜」ではなく、稼ぐのに十分な仕事を創出しろと。

1:学がなくても働ける、肉体労働なら任せとけ!的な職場。
2:頭が悪くても働ける、単純作業なら任せとけ!的な現場。

最近の世の中は求められる技能や知能のレベルが上がりまくっている。
働くのに十分な技能な知能を持っている人が相対的に少なくなる。

だから人があぶれている。社会の行き過ぎた高度化は結果的に貧困層の拡大を招く事になる。

まとまった休みとか取れる訳ないし海外である程度お金を使い込めるだけの経済的余裕もない。
ネットとかで「その国その地域ってホントはそういう所なんだー」的な情報が乱舞すれば
「行くのやめよ」といった評価になった幻想から足を洗うというか、目が覚めるというか、な事になる。

なので結論としてはパスポートを配布したとしても死蔵されるパスポートが増えるだけだよ。になる。

高橋広行会長?ズレてんなぁ。

高橋広行(JTB会長)

他の肩書きがそれだから要請する事自体は理解も出来るし業界を食わせるのに必要な事ではあるけどな。

その要請は日本旅行業協会としてのもの?それともJTB会長としてのもの?

前者ならこの協会ヤバくない?とした目で見るし
後者ならJTBを利用するのはやめて他の旅行会社にするか…になる。

その手のバラまき政策には虫酸が走るんだよ。

以上。

2024年09月14日(土)17時22分37秒