2024年07月25日(木)東海

JR東海 推し旅×【推しの子】コラボ。オリジナルボイス、描きおろしイラスト限定グッズなど

「有馬温泉×【推しの子】『有馬かながアンバサダーに!?
有馬温泉を盛り上げちゃおう!』presented by JR東海」を実施する。

東海道新幹線の車内でアンケートに答えると、有馬温泉に向かう
アクアとB小町の4人の会話を聞くことができる。(トラベルWatch 2024年7月24日 19:18)

最近この手の拝金主義を隠さなくなってきている連中が増えたな。

1:とにもかくにもカネカネカネカネ。行き過ぎた拝金主義には反吐が出る。

過ぎたるは及ばざるが如し。あちこちの企業とコラボレーションを実行するその頻度の高さに辟易。
オタクの財布を便利なATMと勘違いしてんじゃねぇか?的な印象を持ってしまう。
コラボ先の企業や団体に対する評価が下がる。

2:ワイ黒川あかねさん派やねん。

「アクかな」と「アクあか」だったらどちらかと言えばアクあかの組み合わせの方が好き。

「……かなちゃんがつるぎ役かぁ 共演は何年ぶり?
てっきり役者辞めたんだと思ってた。今は『アイドル』だもんね?」

(●▲●)「あかね…?」

「ずっと板上に引き籠もってお金にならない仕事してても仕方なくない?
あっ、そういえば最近、恋愛リアリティーショー出てたっけ。
私生活切り売りして人気出てきたらしいじゃない。ヨカッタワネー」

(●▲●)「有馬…?」

セブンイレブンとのコラボ企画ではあかねさんいたのに。

PTSDを発症したアクアくんを担ぎ込んで(自称)五反田スタジオに連れていって
彼女と聞かれて赤面しながらコクンと頷いてその後「ちょっとね 怖い想像しちゃった」と
人のために涙を流せるあかねさんマジでいい娘(こ)すぎるんですが。

「私は何があってもアクアくんの味方だよ」

(●▲●)「(号泣)」

3:たぶんこういう話で終わるんだろうなーっていうオチが見えてるんで。

「アクアくんとルビーちゃんの父親の正体は○○○○」

終わりかけの作品よりもこれからピークを迎える作品とコラボした方が楽しいのに。

アニメ2期の放送に合わせて放送前から動いてきたコラボ相手との企画が放送に合わせて
はいあっちからこっちからと拝金主義の顔を隠す事なく見せてくるこの展開には辟易しますね。

やたらと「烏(カラス)」が重視されてるの「終末トレインどこへいく?」と被ってる感。

4:今は兵庫県に行きたくないわ。

有馬温泉は、兵庫県神戸市北区有馬町にある日本三古湯の温泉。

県知事のパワハラで激震が走っている兵庫県には足を運びたくない。

以上。

2024年07月25日(木)15時38分16秒