[ 約25万人が影響見込み ] 東海道新幹線保守用車の脱線による一部区間の運転見合わせで、
東京駅や名古屋駅などは22日、運転再開を待ちわびる人であふれた。ビジネス客や
夏休みに入った家族連れらも巻き込まれ、約25万人に影響する見通しだ。JR東海は同日夜、
東京都内で記者会見を開いた。復旧作業の遅れについて、油漏れの処置や、線路設備の故障で
枕木20本ほどの交換があったためと説明した。東海道新幹線は上下合わせて328本が運休、
影響は約25万人に及ぶ見込み。23日は一部の列車で遅れや運休が発生する
可能性があるとしている。(産経 2024/7/22 23:11)
[ 東京や品川で利用者ため息 ] 東海道新幹線保守用車の脱線による一部区間の運転見合わせに
より、東京駅や品川駅でも22日、乗車・特急券の払い戻しや変更のため、窓口や券売機に
長蛇の列ができた。改札前には会社員や家族連れ、外国人観光客らが運転再開を待った。
研修で東京を訪れていた男子高校生は東京駅から京都に帰るために午前8時から待っていたといい、
「参りました。明日の新幹線で帰ることにしました」と疲れた様子で話した。(産経 2024/7/22 21:30)
だからリニアの早期開業や北陸新幹線の延伸が東海道新幹線の運転見合わせの際に
代替となる交通手段にもなり得る訳だから必要だっていうのに。
東海道新幹線は意外と脆弱。
お前らもようやく分かっただろ?
そんな感じ。
[ 新幹線・浜松〜名古屋で運転取り止め ] 22日早朝、愛知県内の東海道新幹線で
保守用の車両が衝突したはずみで脱線しJR東海は浜松駅から名古屋駅まで
終日運転を取り止めました。(テレビ静岡 2024年07月22日)
名古屋から浜松までの区間か。
……。
名古屋→(特急しなの)→長野→(北陸新幹線)→東京
一番最初に思いついた迂回経路はこれ。高崎方面ならこっち。
名古屋→(特急しなの)→塩尻→(特急あずさ)→新宿
次に思いついた迂回経路はこれ。ただ塩尻には一部のあずさは停車しないので注意。
……。
きっぷを払い戻せる期間は意外と長いので後でいいなら払い戻しは後回しにした方が無難。
以上。