[ 「FNS逃走中」、今年は“学校”が舞台 ] 逃走者には全国FNS系列27局の各代表者27人が集結し、
さらに総合司会の霜降り明星、チョコレートプラネットの2組4人もエントリー。総勢31人の逃走者が、
山梨県の日本航空高等学校を舞台に、生徒たちも巻き込んだ140分間の特別ゲームに挑戦する!(2024.07.06)
普段テレビの話はあんまりしないが、こうした系列各局から人を呼んでの特番を放送する事で
普段見ない地域のアナウンサーだとかが顔を出してくるという展開は嫌いではない。
「秋田テレビからは誰が出んの?」
例えばそういう話。
本来局アナが出るべきなんだがやれば(放送すれば)ある程度の数字が取れる「逃走中」に
わざわざ局アナを送り込むよりも地元出身の事務所所属タレントを送り込んだ方が
芸能事務所的にはニンマリだろうて。
やっぱり芸能界ってヤな世界だこと。
……。
山梨県の日本航空高等学校を舞台に
FNSの系列局がない山梨県でやるとかいう矛盾。
「山梨県民テレビ」「甲斐の国テレビ」「山梨文化放送」
適当に書いたら他の系列局っぽい名前も出てきた件について。
……。
山梨県の日本航空高等学校を舞台に
(●▲●)「ラザウォーク(甲斐双葉)の近くでやるのか」
(●▲●)「ラザウォーク(甲斐双葉)でやった方がよくね?」
中央本線は「甲府まで」が案外多く、甲府から先の小淵沢方面への列車はかなり少なくなる。
ひとつ先の竜王(駅)でも行くのは結構辛いなという感じを受ける。
竜王(駅)と韮崎(駅)の間にある塩崎(駅)が最寄りではあるが本数や距離を考えると
クルマでの往来がメインなんだろうなぁ的なラザウォーク甲斐双葉のご近所さん。
他人が大金を手にするかもしれない話のどこが面白いんだか。
そうとしか思えない訳だが自分が実際に足を訪れた所の近くが舞台になるというのは
その地域に注目という名の恩恵を齎してくれる。たとえ酒の肴に終わっても話題にならないよりはいい。
以上。