2024年07月10日(水)放送開始

「推しの子」の2期が放送開始している。1期の時も思ったがとにかく「手堅い」作品内容。

作画カロリーの消費が激しい場面とそうでない場面とで力の抜き方の差を作って作画崩壊を防いでる。

止め絵や文字表現。回想で以前の話と全く同じ動画を流して尺を埋める。

1期で黒川あかねさんがSNSに晒されて攻撃を受ける場面では既存のSNSを模した画面を表示して
演出と作画の手間を抑える文字表現を両立してるの手堅いなぁと。

それぞれの登場人物が重たい過去をトラウマの様に背負ってる訳だが
ギャグ描写をちょくちょく挟んでいく事で過度に重くならない様にしているの手堅いね。

実力派で売れ線の声優さん使ってるの手堅いわ。

ドラマだ舞台だとかいって舞い込んでくる仕事の現場に出向くごとに
その現場で出会った人たちとの遭遇や交流で話を膨らませられるのは
割と使い勝手のいいフォーマット。

「アイちゃんの過去に関する情報を探りに○○(作品名)の関係者に接近してどうたらこうたら」

話が膨らましやすくかつ矛盾もそこまでない。脚本の上で登場人物が踊らされてる感じの薄いやり方。

とにかく手堅いね。

弱点?

資本にABEMAが絡んでるんで作品がテロ朝の空気をまとってるの無理。

手堅いは「意外性がない」の裏返し。「そう来たか」と思える展開があんまりない。

沢山の企業や資本家が乗っかってきてるのでコラボ商品だなんだみたいな展開がされればされるほど
「ウザッ」と思う事が増える。

作品そのものは佐渡市が送り出した赤坂アカさんが「すっげー…」というか
上から目線で申し訳ないけどものすごくよく勉強されていると思える本を原作者として送り出している展開が
強い基礎を生み出しているので手堅い手堅いアンド手堅い。

推しの子日本神話説があるので今後の展開はある程度までは予測可能な訳だが
凡人の自分では想像もつかない予測不可能な展開を今後も見せて頂けるものと確信している。

以上。

2024年07月10日(水)18時58分59秒