2024年06月25日(火)自転車

[ 自転車のヘルメット着用率アップへ ] 昨年4月から全ての年齢で自転車のヘルメット着用が
努力義務となり、警察は着用を呼びかけているが、罰則はなく着用率は伸び悩んでいる。
こうした状況を打開しようと警視庁池上署は、今年初めに管内の2校で啓発活動を実施するなど、
自転車通学者の多い高校生へのアプローチを積極的に進めている。今月から、
東京都立大田桜台高(大田区)との間で生徒と署員らで意見交換を重ねるなど
一歩進んだ取り組みを始めた。(産経 2024/6/25 21:01)

会議は踊る、されど進まず。

童話「北風と太陽」の北風の様な感じで被れ被れと迫ってくるから反発を受ける。

マッポの上から目線なやり方がよろしくない。

童話「北風と太陽」の太陽の様な感じでやらないと上手くは行かない。

安くてカッコよくて色とりどりで、丈夫であちこちでたくさん売られている。

作っている企業が信頼出来る企業で、買い換える事になった時でもまたその企業から買いたくなる。

そういうヘルメットの存在が世間一般に広くあまねく知られたらみんながこぞって買い求める。

高品質で評価せよ。

以上。

2024年06月25日(火)22時41分21秒