7月13日(土)群馬県沼田市での特別上映会&キャストトークショー決定 「菜なれ花なれ」の放映開始を
記念して、第1話〜第3話までの一部先行上映と出演キャストによるトークショーを開催します!(沼田市)
会場:利根沼田文化会館(小ホール)
沼田駅より沼田インターチェンジの方が近い。
7月放送開始のテレビアニメ作品でアニメーション制作(元請)として
P.A.WORKSの会社名が踊る作品がなんと3作品。
7月6日(土):天穂(てんすい)のサクナヒメ(23:00〜、テレビ東京系列)
7月7日(日):菜なれ花なれ(23:45〜、テレビ東京系列)
7月8日(月):真夜中ぱんチ(22:30〜、TOKYO MX、AT-X他)
今年の夏は、PA三作品同時期放送!!!三作品とも完成して
放送を待つばかりです どうぞお楽しみに!(P.A.WORKS 公式)
いわゆる「完パケ」状態なので落とすという事はないらしい。
その3作品の中で群馬県の主要都市が舞台になっている「菜なれ花なれ」に乗っかる自治体。
(●▲●)「違うんだよな」
×作品の聖地として巡礼に来てください
○作品の聖地として恥ずかしくない街づくりをしないと
言い方は悪いが聖地巡礼でわざわざ足を運ぶのなんて視聴者のほんの一握り。
ほんの一握りのためにあくせく働くぐらいだったら数万人というドデカい単位の住民に
より報いた街づくりをしていかないとダメ。
(●▲●)「もしも上越新幹線が上毛高原ではなく沼田に停車していたら」
現在の沼田駅の位置に停車するのはさすがに難しい。
(●▲●)「君は駅から市街地に至るまでの超急坂を感じたか」
ありえない話でしかないがホテルルートイン沼田(沼田市役所跡地)、
もしくはホテルベラヴィータの辺りに在来線と新幹線の沼田駅が出来ていたら
あの超がつくほどの坂を昇り降りしなくてもよくなるのになぁみたいな事は考える。
さすがに位置を変えろ線路を敷き直せというのは巨額の費用と歳月が掛かる割には
メリットが非常に小さい事業にしかならないので妄想するぐらいしか出来ない訳だが。
作品の聖地として恥ずかしくない街づくりを実行する為に投じられた一石。
そういう認識にしないとダメ。
……。
ぶっちゃけた話元請がP.A.WORKSで本社が富山県にあるんだから
北陸新幹線で直で行ける高崎市が聖地扱いの殆どだろ?としか思えない。
高崎市5割、前橋市3割、沼田市2割。せいぜいこの程度。
距離のある3つの自治体を一緒くたに聖地扱いするのはさすがに無理があるわ。
誰がこんな扱いにしようって決定したの?ヤバくない?
……。
アニメ業界に限らず最近の世の中の傾向は「女尊男卑に見せかけた男尊女卑」が殆ど。
女の子キャラクターをいっぱい出して女性声優をいっぱい出して
一見女性の社会進出に見えているけれどもそういう企画を通しました。
そうやって女性声優をいっぱい出して声優事務所に忖度しましたみたいな形を
形作る、もしくは形作る様にと命令しているのはその殆どが男。
「男の手の平で踊らされる女」って感じしかしなくてとても嫌ですね。
(●▲●)「君どこの事務所?」
(●▲●)「給料もらえるとはいえ土日の休みに群馬まで連れて来られるの大変ね」
最近のアニメ業界声優業界がキャラクターの名前の隣に声優名を出す事を厭わなくなる。
厭わなくなればなるほど所詮は資本家によって動かされた誰かが
声を当てたり描いたりして作らされてる架空のお話か…。みたいな感じに冷めてくる。
出演者:中川梨花(美空かなた役)、武田羅梨沙多胡(杏那・アヴェイロ役)
中川梨花(サンミュージックプロダクション所属)
武田羅梨沙多胡(アイムエンタープライズ所属)
(●▲●)「解散!」