2024年05月26日(日)静岡県

[ 静岡県知事選 きょう投開票 大勢判明は深夜の見通し ] 川勝平太前知事の辞職に伴う
静岡県知事選は26日、投開票される。県政のかじ取り役を決める短期決戦は、県政史上最多の
新人6氏が立候補し、リニア中央新幹線工事や浜松市の新野球場整備をはじめ、県政の刷新か
継続、経済対策、地域振興、子育て支援などを争点にした17日間の戦いを終えた。選挙結果が
国政に影響を与えかねないとの見方もあり、全国の注目も集める。大勢判明は
深夜になる見通しで、15年ぶりに新知事が誕生する。(静岡新聞 5/26)

どうせ締め切りと同時に鈴木康友に当選確実の一報が出るんだろ?

ゴミが去ったと思ったらまた新しいゴミがやって来るのか。

今から落胆の準備をしておく。

1:ソフトバンクとの試合で2試合33失点0得点に終わった楽天ファン
2:広島との試合で5時間16分も試合をした末に延長12回表に3点を取られて負けた横浜ファン

それぐらいの感覚で落胆すると思うよ。

……。

1:投票率が低調になればなるほど組織票が有利になる。
2:特に西側においての知名度が段違い。

まぁ、結果は見えている。ちなみに上川大臣の例の発言が選挙に影響を与える事はまるでない。

……。

「無能が今度も県政の舵取りをするのか」

話はこれで終わる。無能と言い切れる理由?「浜松市長をしていた頃の浜松オートの無様な運営」。

1:沢とかいう疫病神はいつまで起用してるんでしょうか。マジで車券を買う気なくす。
2:レースヴィーナスの質が低い。特に神田あさひ(の時代)。奴はマジで性悪だったよ?マジで。
3:昼間しか開催ができないので特に熱走路の季節とその時間帯のレースが買いづらい。

公営競技のある自治体はその公営競技の運営が行政の手腕を映す鏡。

2005年9月、収支悪化が原因で浜松市が浜松オートレース場の廃止を検討し始めたことを受けて、
全日本オートレース選手会が存続を求める署名活動を行った。

ただしこの時期は市政を担当していない。ただしそこからどう蘇るか?という点に関して言えば
無能を晒したも同然のゴミみたいな運営しか出来ていないので結局は無能という扱いになる。

……。

[ 浜松・松菱跡地 見えない将来像 ] かつて、浜松市の中心街の象徴だった百貨店
「松菱」の経営破綻から20年以上が経過しました。浜松駅前にぽっかりとできた
4600平方メートルの跡地は更地のままで、再開発の見通しは依然、立っていません。
これまでに浮かんでは消えた事業計画と最新の状況をまとめました。
(静岡新聞社編集局未来戦略チーム・尾原崇也)(静岡新聞 2022.3.30)

[ 【静岡県知事選】野球場建設計画についての各候補は ] 浜松の経済界が
要望する2万2000人規模のドーム型の場合、概算の建設費は370億円。(静岡第一テレビ 2024/05/21)

浜松オートレース場以外でも普通に無能ぶりを晒しているけどな。

札幌ドームで青息吐息の札幌市の醜態を見てもまだドーム球場だとか言いだすの?

今から落胆の準備をしておく。

以上。

2024年05月26日(日)00時58分56秒