たまの買い物でツルヤへ足を運ぶ行動の中で合わせてマツキヨ行脚。そうした組み合わせか。
最近はスーパーマーケット業界の再編と出店方法の見直しが加速している。
1:スーパーマーケット単体ではなく複数の店舗が集まって出店するという方式への転換。
モール型というかなんというか。駐車場を共有して各社がそれぞれの建屋に出店する。
ベルクが核店舗となる「フォルテ○○」。
ツルヤが核店舗となる「ツルヤ○○ショッピングパーク」。
特に地方における出店方式に関してこの様な業態を取る事が散見される様になっている。
2:スーパーマーケット業界の再編。
店舗譲渡。なんとかホールディングスを設立してそのままの屋号でぶら下がる。
トップバリュなどのPBをウチでも取り扱い始めました。
そうやって屋号は親しまれてる内容のままで中身をすげ替えていく形が散見されている。
どういう経営をするかは経営陣や株主が決める事なので部外者はとやかく言わないが
果たして本当にそのやり方でいいのか見直してみる必要性はあると思うよ?
以上。