[ 25年3月期9店舗オープン ] 5月13日開催された決算会見で、ヤオコーの川野澄人社長は
「2025年3月期はヤオコー8店舗、エイヴィ1店舗を新規オープンする」と発表した。ヤオコーは
5月「武蔵浦和店」、6月「浦和三室店」、上期「久喜吉羽店」「東鷲宮店」、下期「渋川店」
「川口SKIPシティ店」「新百合ヶ丘店」その他1店舗を出店する。エイヴィは下期「平塚店」を
開業予定だ。2024年3月31日現在の店舗数は、グループ全体で205店舗(ヤオコー187店舗、
エイヴイ13店舗、フーコット5店舗)。(流通ニュース 2024年05月14日 12:00)
ヤオコーは埼玉県内だと納得というか唸る様な場所に出店する傾向があるが
埼玉県外だとそうでもない。土地の選定に関して「やはり埼玉のスーパーだな」と思わせる傾向がある。
久喜吉羽?近隣の競合はマルヤくらいしかなく居住人口の割にはスーパーマーケットの数が少ない。
[ イオン跡地にヤオコー商業施設誕生へ ] 久喜市桜田3丁目の旧イオン東鷲宮店跡地の
活用について、市はスーパーマーケットのヤオコー(川越市)が商業施設を建設し、
敷地内に行政窓口や会議室、子育て支援施設など公共施設が入ることを明らかにした。
早ければ来年夏のオープンを目指す。(流通ニュース 2023/03/26/12:52)
イオンが手放してしまった東鷲宮駅前の超1等地。開業予定は今年の秋。
隣接地には野村不動産が高層マンションを建設する予定。
久喜市のポテンシャルを考えたらヤオコーは逆に今までどうして出店が手薄だったの?とさえ思う訳で。
ホント「埼玉県内だと外さないヤオコー」だよな。
以上。