[ 自民、静岡県知事選で元副知事を推薦方針 ] 自民党は、9日告示の静岡県知事選に
無所属で立候補する元副知事、大村慎一氏(60)を党本部として推薦する方針を固めた。
自民関係者が7日、明らかにした。大村氏と、元浜松市長の無所属、鈴木康友氏(66)、
共産党県委員長の森大介氏(55)ら計6新人が出馬する。立憲民主、国民民主両党は
鈴木氏の推薦を決めており、与野党対決の構図となる公算が大きくなった。
投開票は26日。(産経 2024/5/7 19:44)
(自動車でおなじみの)スズキの労組の威力が強すぎるんで。
(自動車でおなじみの)スズキの子飼いをまたもや県政に送り出すのか。
公営競技が存在している自治体の場合その行政の善し悪しを写すのが公営競技。
公営競技が存在している自治体の場合その公営競技が行政の善し悪しを写す鏡。
鈴木康友 浜松市長 在任期間(2007年5月1日〜2023年4月30日)
きょうからGIゴールデンレースが開催されている浜松オートの運営ぶりを見る限りは
そこまで有能でもないかと。
1代目:浅木美帆
2代目:詩織(金子しおり)
3代目:KANA(桜田加菜)
4代目:ARISA(藤川ありさ)
5代目:SAORI(野中沙織)
6代目:ASAHI(神田あさひ)
7代目:JIN(西森じん)
8代目:ちとせよしの(今開催の最終日にお披露目予定)
……。
ただの「お飾り」って感じが半端ない。それはお披露目予定のちとせよしのなる女も例外ではない。
オートレースが最も売りたい商品は車券。それを理解していない運営の無能ぶりに反吐が出る。
浜松オートは実際廃止寸前までいった。2005年当時は本当に選手が存続に向けて活動してくれた。
公営競技が存在している自治体の場合その公営競技が行政の善し悪しを写す鏡。
浜松オートの運営ぶりを見たら県政に転身した後の手腕にも期待なんて出来ないよね。
以上。