2024年04月29日(月)目標

【オートレース】青山周平がオールスター8年ぶり制覇!鈴木圭一郎は4着で連勝ストップ(報知)

【オートレース】6日間の売り上げ18億9777万4900円で目標20億円に届かず(日刊)

飯塚オート:オールスターオートレース◇SG◇29日◇最終日

6日間の売り上げは18億9777万4900円で目標の20億円には届かなかった。

(●▲●)「売れなくて当然」

目標達成できずの展開は元々の目標が高すぎるだけなので気にしなくていい。
オートレースに限らず公営競技の売り上げは昨年と比べて下落傾向へと反転している。

デアリングタクトが優勝した4年前の桜花賞の売り上げは146億8624万6600円。
ソダシが優勝した3年前の桜花賞の売り上げは182億8906万7300円。
スターズオンアースが優勝した一昨年の桜花賞の売り上げは193億7818万6800円。
リバティアイランドが優勝した昨年の桜花賞の売り上げは187億7801万4100円。
ステレンボッシュが優勝した今年の桜花賞の売り上げは179億9912万1200円。

デアリングタクトが優勝した4年前の桜花賞は
いわゆるコロナ禍が蔓延した影響で現地にお客様を入れないで行われた無観客競馬。

そういう異様な雰囲気の中で行われた。

普段から紙の馬券を買う人でインターネット投票では馬券を買わない人からの売り上げを
得る事ができなかった。そしてコロナ禍という雰囲気がお金の支出をためらわせた。

それが2020年の売り上げに現れている。

2021年はコロナ禍においてインターネット投票による購入で楽しめるという公営競技バブルが発生。
ソダシという白馬のヒロインが人気を集めたという事も手伝って売り上げが大幅に伸びた。

2022年を頂点にコロナ禍における公営競技バブルは終了。
新型コロナウイルスが5種へ移行した以降は目に見えて売り上げが減っていった。

公営競技の王様は中央競馬。その動向が参考になる。

オートレースも中央競馬と同様にコロナ禍におけるバブルが終了して反転の流れを迎えている。

(●▲●)「目標に届かなくて当然」

1:広告宣伝がヘタ。既存の客にばっかり行っている。新規の顧客を掘り起こせていない。
2:しつこいくらいの広告宣伝がほしくなる。広告展開が割と甘い。
3:飯塚市の人選が下手。

司会進行の緒方(自分を大きく見せようとする小さい女。性悪が服を着て歩いてる)
実況の堂前(東日本から出張してきている。西の実況の人材難の象徴)
女神の上川(Twitterの文体で分かる通り性格がキツい)

ダメな奴ばっかり起用していたらそんな奴の為になんで金を使って車券買わなアカンねん。
みたいな雰囲気になる。選手のがんばりを周りのメディア関係者がダメにしている。

公営競技を抱えている街は公営競技の運営がその街の行政を映す鏡。

ダメな運営をしている所はあぁ行政のレベルもその程度なんだ…という事がよく分かる。

翻って見てみたら飯塚市の行政はやっぱりダメ。

4:飯塚オートは売れない土壌。

2023年度の開催1日あたりの公営競技売上。オートレースは軒並みドンケツ組。
他の公営競技と規模が違いすぎるから仕方がないが実は飯塚が1番売れていない。

所得から来るものなのか、周辺人口から来るものなのか、ミッドナイトの開催の多少によるものなのか
様々な理由が考えられるが1日あたりの平均売り上げは伊勢崎がトップで飯塚がビリ。

トップは川口じゃないんですよ。

スーパースターとかやってド派手な時にはかなりの金額が舞い込んでくるが
普通開催は工事をしている関係もあってか閑古鳥。

逆に普通開催でも地元のオートレースファンに足を運んで来てもらえている場(じょう)は
普通開催による売り上げの底上げがあって1日あたりの平均売り上げが伸びていく。

普通開催を大事にする事の大切さがよく分かる。

……。

逆にこんなゴミみたいな展開でこれだけの売り上げを確保できてるんだったら
運営をもうちょっとまともにしたら売り上げってもっともっと伸びていくんじゃないの?

ぐらいの事も言える。

5:6日間開催は長すぎ。ダレる。

ボートレースみたいに6日間開催にしようって誰が言い出したの?大失敗だよこんなの。
今すぐに5日間開催に戻してほしい。

そういう状況でした。

最後になったがせっかく伊勢崎の(元船橋という印象もまだまだ根強いとはいえ)
青山周平が優勝したのに今年度の使えないお嬢さん方とそれを手の平で踊らせようとする
無知蒙昧のスタッフぅ連中どもが祝福のツイートひとつもしていない状況が多発しているの
最初から期待はしていなかったけどやっぱり使えねぇ連中だなと思いました。

×木村楓
×有栖未桜
×星沢しおり
×柴咲のあ
×藤田香澄
×小田カノン
×葵成美
×南実千晴

(●▲●)「ワイが股に挟んで代わりにやっておくか」

(●▲●)「♪遥か遠くに浮かぶ星を想い眠りにつく君の
選ぶ未来が望む道が何処へ続いていても共に生きるから」

(●▲●)「おめでとうございました」

以上。

2024年04月29日(月)22時50分43秒