2024年04月09日(火)早割

[ 早まる熱中症対策 家電量販店はエアコン購入早割 ] 全国で桜の満開発表が相次ぐ中、
早くも熱中症対策の動きが出始めている。家電量販店ではエアコンの早期購入で特典を付与する
サービスが始まり、熱中症対策の飲料や日傘などの売り場を例年より早く拡大する動きもみられる。
熱中症警戒アラートより一段上の「熱中症特別警戒アラート」が24日から初めて運用されるのを
機に、関連商戦も例年以上に熱を帯びそうだ。大手家電量販店のビックカメラは6日から21日の
期間、同社指定のエアコンを購入すると価格の最大20%のポイントを還元するなどの
早割キャンペーンを始めた。古いエアコンからの買い替えで最大3万円を割り引き、
取り付け工事費など最大1万4300円分を無料にするといった特典を用意。
「早期の買い替えを促すことで、夏場の商品搬送や取り付け工事の集中を
緩和する狙いがある」という。(産経 2024/4/9 18:39)

買い換えたくなる様ないいエアコンがないのよ。

1:冷房性能は高級品ほど消費電力が小さくなる。価格差による性能差が露骨。

なら高いエアコンを買えばいいじゃん?という話にもなるがそうはならない。

2:高いエアコンにはお掃除ロボだとかの不要な機能が盛り沢山。

エアコンの内部掃除を業者に依頼する場合お掃除ロボだとかを内蔵しているエアコンは
露骨に掃除費用が高くなる。お掃除ロボよりも「中身がバリバリ取り外せるエアコン」の方が
掃除もしやすくありがたい。会社的にはバリバリ取り外せると故障や事故の影響が…と
そういう事を心配するんだろうが奥の奥まで掃除して綺麗にしたいという需要に応えていない。

3:暖房性能は高級品であってもそこまで消費電力は変わらない。

暖房を求めるだけなら安いエアコンで十分。

4:脱中国製。パナソニックみたいな中国信仰の深い企業の製品はあまり買えない。
5:家電量販店が足元を見ている価格設定で販売している。

エアコンの作り手側もエアコンの売り手側も3次のオスイヌが関係している。
3次のオスイヌの大半にはセンスがない。センスのない奴らが手がけてる物を売られても…。

そういう印象になる。

三菱エアコン霧ヶ峰 ZWシリーズ MSZ-ZW2223-W(6畳・ピュアホワイト)

昨年のモデルがヤマダデンキの通販サイトで税込208,780円。

これぐらい出さないと高い冷房性能で以ていわゆる省エネ運転が可能な製品は手に入らない。

以上。

2024年04月09日(火)19時24分46秒