[ 開催方法「廃止もひとつの考え」 ] 全国知事会長を務める宮城県の村井嘉浩知事は8日の
定例記者会見で、47都道府県のほぼすべてのスポーツが一堂に介し、各県の持ち回りで
行われている現行の国民スポーツ大会(国スポ、国民体育大会から改称)の開催方法について、
「継続する必要があるのかの検討を始める。廃止もひとつの考え」との見解を明らかにした。
国スポは昭和21年、近畿地方で初めて行われ、第3回の福岡県から都道府県対抗方式が
導入された。日本スポーツ協会と文部科学省、担当都道府県の共催で、毎年各県の持ち回りで
開催されており、令和17年の三重県で2巡目が終了する予定になっている。(産経 2024/4/8 13:46)