2024年03月05日(火)行政指導

[ 行政指導受けたLINEヤフー ] 通信アプリLINE(ライン)の利用者情報などが大量流出した問題で、
総務省は5日、LINEヤフーを行政指導した。同社をめぐっては近年、情報管理の甘さに起因する問題が
相次いでいる。同社はスマートフォン決済のPayPayなどソフトバンクグループ内の企業と連携し
収益拡大を目指すが、情報管理の甘さを残したまま情報連携が進めば、グループ全体の
信用問題にもつながりかねない。(産経 2024/3/5 20:08)

こんな指導なんて意味ないよ。罰則とかも何もないんだから。

ただ「仕事してますポーズ」なだけ。

利用者という捕虜を握っている側の方が偉い。

ただそれだけ。

……。

利用者がいるという事に甘んじてる連中に改善なんて無理ゲー。

バカが運営してるんだから無理としか思わない。

1:マルチログインが出来ない。
2:不要な機能ばかりを載せてアプリのUIと容量が肥大化してる。
3:通知がすぐに機能しなくなる。アプリを開いて初めて新着通知が機能する始末。

こんなゴミアプリな状態のままで放置している連中が改善なんてする訳ないだろ?

ソフトバンク(笑)グループに夢見すぎ。

ソフトバンクとは一切関わらない。

それが賢者の選択。

以上。

2024年03月05日(火)21時11分29秒