[ 全レースが中止となりました ] 本日、2月10日(土)の飯塚ミッドナイトオートレース(開催1日目)は、
オイル飛散のため、全レース中止となりましたので、お知らせいたします。なお、開催は順延を行わず
当初の予定通り2月13日(火)が最終日となります。皆様にはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご了承ください。(オートレース 2024/02/10)
こういう事があると「ざまあみろ飯塚オート」としか思えない訳ですが。
1:ミッドナイト開催は基本的にみっともない開催。
客が現地で見られない開催。コスト削減の為とはいえ寂しいねぇ。
客が現地で見たくなる様な開催を開発しつつもコスト削減の為に無観客による深夜の開催となるなら
同時進行による時間稼ぎという理解もできなくないが客が現地で見たくなる様な開催の開発を放棄して
とにかくコスト削減コスト削減と関係者の頭の中がコスト削減の事でいっぱいになっている様が無様。
2:放送や配信、広告宣伝に携わっている連中の程度が低い。
オートレースを宣伝する自分の宣伝にすり変わっている。
オートレースの主役はレースであり選手。それらを差し置いて自分たちを売り込もうとしているアホが多い。
競輪界と同様に西の方の人材が枯渇している。有能な数少ない連中は東へ東へと移動していった結果
西の方に残ったのは無能な連中ばかりなり、みたいな展開になっているのが懸念材料。
「アイツが出てる場(じょう)の車券とか買いたくねぇー!」的な要素は結構あるよ?
個人的男性NGリスト:沢朋之、内野久照
個人的女性NGリスト:千鶴、緒方晶子、安原幸子、能登瑶子、平嶋夏海、上川瑠佳、矢尾明子
なので今の山陽オートとか普通に地獄。若獅子杯?「バカ獅子杯」の間違いじゃねぇの?
比較的現実的に一掃するなら以下の様な形か。
司会進行:早川里香 解説:高田克重 実況:中村将司
いくら選手ががんばっても報道関係者がその努力を無にする様ではなんの意味もない。
報道関係者は一体どうしてダメなのか。
1:「お山の大将」に成り下がっている。
どこか芸能人気取り。自分たちが頂上に居てファンを下に見ている意識が潜在的に存在している。
君たちがいるのは山の上ではなく穴の底。そこからどうやって助け出してもらうか?が重要。
「コイツ生意気だから助けたくねぇ」と思われたらおしまい。
「助けたいけど財力が、もしくは助ける手段を思いつくだけの知識がないから助けられない」でもおしまい。
とにかく穴に入って助けようと誰かがやってきて穴に入ったあと「どうやって出たらいいの?」となったら
何のために穴に入ったんやー!となってミイラ取りがミイラになる様な構図に陥ってしまうだけ。
穴の深さや固さ、自分たちの回りにある道具、場合によっては人を呼んだ方がいいのか否か。
そうした材料を元にして相手を助けるかどうかの判断を下させる生殺与奪権を持っているのは穴の上の側。
顧客からの改善要求や改善案も聞かずに「こわっぱが!」とばかりに
自分たちのやり方こそ絶対に正しいみたいな感覚で仕事をしていたら反発食らって車券なんて売れなくなる。
それで迷惑するのは君たち報道関係者ではなく選手とその家族。
君たち報道関係者は上から見下ろす側ではなく車券の購入によって
ファンから助けてもらう側の立場だよ。それを理解していない。だからダメ。
2:元来の知能が劣っている。
要するに低IQだからに代表される「元々バカだから考えるだけの頭も力もない」。
境界知能もしくは発達障害。そういう連中が業界に多い。
だいたいこんな感じ。だいたいこんな理由。だからそういう連中を重用する他にない
ある意味で可哀相な業界の開催が中止になるのはそうした報道関係者への仕事が
消失するという点では「ざまあみろ」になる。
以上。