2024年02月07日(水)自転車

「通勤・通学に!アピタ・ピアゴオリジナル自転車」と称した商品の製造元がどう見ても丸石サイクル。

アピタ、アピタパワーの一部店舗に存在しているアピタ直営の「CYCLE TEC」「自転車工房」。

アピタ前橋店にはかろうじて存在していた「自転車工房」の店内を見るとブリヂストンの自転車と同数か
あるいはそれ以上に丸石サイクルの自転車を展示していた訳で。

アピタが環境に優しい乗り物である所の自転車の取り扱いで強みを見せている。
丸石サイクルの商品を厚く取り扱っているのはアピタの強み。そういう印象。

ドンキと組んでGMS(総合スーパー)が食われ、ファミリーマートと組んでコンビニ事業が食われ。

つくづくユニーは勿体ない事をしている企業だなぁという印象。

ファミリーマートから元サークルKサンクスのコンビニ店舗を切り離してサークルKサンクスを復活させ
ドンキとの連携を解消してGMS事業の全体的な底上げを行えばユニーは強力な会社になれるのに。

1:取り扱っている商品の品質を向上させ、品質の良さをアピールする事。
2:取り扱っている商品がお客様の求めている商品である事をアピールする事。
3:そこに行けば楽しい事が待ってるよ☆という「コト消費」の側に立つ楽しみ方もアピールする事。

イオンモールやアリオ、ゆめタウンなどといったショッピングモールのブランドが複数の会社によって
発生、建設、存在している中でアピタ業態、あるいはアピタが出店している「ウォーク」業態は
決して悪いものではないんだが、如何せんユニーのやりたい方向性が見えてこない訳で。

けやきウォーク前橋が存在している事が前橋市の強み。

それが前橋市にとっての強みであるとより知られるだけの強いGMS経営を行う事。

それがユニー(株)への宿題。

以上。

2024年02月07日(水)00時10分30秒