2024年01月23日(火)支援

[ 観光支援「北陸応援割」も 能登半島地震の政府支援案判明 ] 能登半島地震の被災者支援のため、
政府がとりまとめる生活と生業の再建に関する支援パッケージ案が22日、判明した。被災した中小企業の
施設などの復旧に1件当たり最大15億円を補助するほか、北陸地方を対象とした観光支援策「北陸応援割」を
展開する。政府は岸田文雄首相が本部長を務める非常災害対策本部会議を25日に開き、
支援パッケージをまとめる。地震では中小企業が甚大な被害を受けており、石川県は15億円、
富山、福井、新潟の各県は3億円を上限に工場や店舗などの復旧費用の4分の3まで補助する。
北陸応援割は風評被害を受ける観光業を支援するため、3〜4月に上限を2万円として旅行代金の
50%を支援する。能登地方については復興状況を見極め、さらに手厚い支援策を検討する方針だ。
また、被災家屋の解体は全壊だけではなく、半壊家屋も自己負担ゼロにし、被災者の心のケアにも
取り組む。一方、石川県は22日、輪島市など11市町で倒壊を免れた建物を対象とした3万1600棟の
応急危険度判定を終えたと明らかにした。39・9%に当たる1万2615棟が、建物内に
立ち入らないよう求める「危険」だった。(産経 2024/1/22 21:45)

世の中持ちつ持たれつ。

困った時はお互い様。

そういう印象しか持ち合わせていない。

以上。

2024年01月23日(火)01時03分37秒