2023年12月15日(金)否定

[ 青学大・原監督 ニューイヤー駅伝のコースに持論 ] 青学大陸上競技部の原晋監督(56)が
14日、都内で講演会を行った。「大学どこへ」というテーマで講演し、かねてから訴えている
箱根駅伝の全国化など、日本陸上界への持論を展開した。駅伝については「駅伝は単なる公道で
タイムを競うものではないと思う。土地の名所、旧跡を巡りながらたすきをつなぐという演出部分が
必要だと思う」と、景色を含めて楽しむものだと意見した。群馬県で行われるニューイヤー駅伝については
「大変無礼な話かもわかりませんけど、群馬県のコース設定、多くの協力者のもと大会が行われるのは
大変ありがたいし感謝もしている。決して群馬の皆さんを否定しているわけではない」と前提にしつつ、
「名所を走らせるというのが一つの演出につながってくると大前提として話すならば、たとえば
京都−大阪間、京都御所をスタートして、御堂筋から商店街を駆け抜けて大阪の吉本新喜劇前を
ゴールにするとか、極端な話をしましたけど、それだけ華やかな舞台をコース設定にして走らせていけば
より魅力あるコンテンツになっていくのかな」と誰もが知る名所を巡ることが魅力につながると
提案した。(デイリー 2023.12.14)

無礼であり否定。

前置きを重ねても言ってる事は群馬県全否定。

失せろ原。お前の時代はもう終わってる。

……。

1:京都府と京都府警、大阪府と大阪府警の協力が得られるとは思えない。

正月から面倒な事やりたくねぇ〜というのが本音。群馬県の場合は
長年協力関係にあるからそれが当たり前という空気がある分まだ協力してくれる。

群馬県の観光PRになるという考え方もある。大阪府や京都府だったら有名な観光地も沢山存在しており
むしろオーバーツーリズムが問題になるほどではあるが群馬県はそうはいかない。

2:京都御所?不勉強な世代は皇居しか知らない。

名所の近くを走ろうが地元民以外には「ふーん」だけで終わる。どこで走ろうと地域性の違いによる
濃淡の違いで発生する感受性への反応の違いから逃れる事は出来ない。

3:吉本?ヤクザ的芸能事務所がダメなのはジャニーズ事務所で学んだだろ?

もはやテレビを利用した大衆洗脳大衆煽動とは袂を分かつ時代。
テレビが売りたいものを買う時代はもう終わり。本当にいいものを作ってお買い上げ頂く時代。

メディアを利用して大衆を洗脳している連中に洗脳されている衆愚の一端。

以上。

2023年12月15日(金)19時27分23秒