伊勢崎オート サンケイスポーツ杯G2レジェンドカップお疲れ様でした!!!ご来場下さった
皆さんありがとうございました!G☆smilとして年内最後の出演でした!!そしてコスチュームを
着用できるのも最後だったので、沢山お写真撮ってくれてありがとうだよ 次回は年明け1/10の
シルクカップ杯です!伊勢崎銘仙の袴姿での出演となりますので、最後に沢山の方に
お会いできるのを楽しみにしてます(花乃衣美優)
ガチのマジでメシが不味くなる投稿だな。
1:オートレースで面白いのは勝ち上がり。誰が勝ち上がるか?が焦点のひとつになる。
今回のレジェンドカップは高橋貢選手がまさかの準決漏れ。初日1着2日目1着3日目8着。
「3日目何があったん?」と多くのファンが驚いた。
その後の成績は4日目1着5日目1着。「3日目だけやーん!」という声が飛んだ。
最終日になると誰が優勝するか以外の勝ち上がりは既に定まっている。祭りの後感覚が割とある。
最終日なんてある意味出涸らしみたいなもの。勝ち上がり優先主義で考えるならそんな感じ。
そんな出涸らし開催の時「だけ」に来て楽しめるの?正直無理だわ。楽しみ結構終わってるもん。
例えるなら閉店間際のスーパーマーケットにおけるお弁当お惣菜売り場か。
人気のあるカツ丼やカルビ弁当などの商品は軒並み売り切れている状態。
「そんな売り場だけ見て楽しい?」と聞いてみたくなる。
出涸らし感覚が半端ない最終日にしか来ない時点でかなりの「要らない子」。
2:オートレースが最も売りたい商品は車券。
来場者しか見えていない視野狭窄。真に感謝すべきは「ご投票」に対して。
車券が売れなかったら船橋みたいに潰れてしまう。「これだから船橋を知らない奴は」という感覚になる。
3:会う事以外はすんなよ!という本音が透けて見える。
キモオタにいじられるよりも彼ピッピとお清めセックスしてる方が楽しいもんな。
あんなキモオタにストーカーの如く付きまとわれるとか普通だったら警察もんだよな。
気持ちは分かるけどライフライナーに媚びるのが嫌だったら
今すぐに事務所(イースマイル)を辞めてその仕事投げ出したら?
4:最終日しか宣伝しないゲロ女。
5日間開催で12レース制だったら5日間×12レースで60レース。それを全部売り切る必要がある。
4日目終了時点で48レースが終了してる。殆ど終わってから宣伝投稿を開始しても遅いんだよ。
5:なんで「加賀谷建明選手優勝おめでとうございます」の文言がないの?
脊髄と脳にできた腫瘍の摘出手術から復帰後無双状態が続いていたがその勢いも止まった。
復帰直後の無双状態には「仮面ライダーみたいに改造手術を受けて帰って来たんだ」と
オートレースファンから言われる様な強さだった訳だがそれが止まってどうしちゃったのと驚いた。
今回のレジェンドカップも初日は決してよくなかった。そこからよく巻き返したよ。
優勝選手を祝福しないでどうするの?と言いたい。
……。
やっぱりマネージャーとして付きまとっているスタッフぅ連中が無能だから
こうして無能が再生産されていく訳か。
実に嘆かわしい。
以上。