2023年12月12日(火)籠原

【湘南新宿ライン】最恐の終電で寝過ごしたら激ヤバゾーンに突入してしまった(トラ猫 鉄道ちゃんねる)

籠原ならそこまで激ヤバゾーンとは思えない。

動画の再生数稼ぎの為に大げさな誇張表現にしているだけ。

1:南口にあるホテルの存在を知っているかどうか。

籠原駅南口には「シティーフィールドかごはら」というホテルが存在している。

2:国道17号の存在を知っているかどうか。

北口から歩いて国道17号に接続している場所まで出てそこから国道17号を歩いて深谷方面へ。
反対側のカインズを横目に通りすぎた付近に「自遊空間 熊谷籠原店」が存在している。

籠原駅は住所こそ熊谷市だが深谷市との境目が近く深谷市との関係が深い。
国道17号沿いには深谷市からの顧客も目当てにした商業施設が多数存在している。

籠原駅は始発駅という事もあってか近隣には多数の住居が存在。北口から歩いた先の国道17号沿いには
ホームセンターやスーパーマーケット、ファーストフード店や工場と言った建物が多数存在。

先述した様に深谷市にも近く自家用車であれば深谷市内の商業施設にも足を伸ばせる範囲にある。

籠原駅からアリオ深谷までおよそ3.5km。

この距離なら通える範囲だと思うが。

「魚べい 深谷店」や「ステーキ宮 深谷店」と言った深谷市内の飲食店も利用可能な範囲にあり
深谷駅とは異なり籠原止まり、籠原始発の電車で帰れる、もしくは出発も出来る便利な駅。

駅にはイーサイト籠原が併設されている。駅自体の利便性も十分。

高崎線の線路が高架化されていないので線路の南北を往来可能な陸橋が限定される分
その陸橋の渋滞が激しくなる、つまり線路の南北が分断されている傾向は存在しているが
結構便利な地域だと考えている。

そもそも寝過ごすなよで話が終わるだけか。

以上。

2023年12月12日(火)04時01分23秒