東北楽天ゴールデンイーグルスの主催試合の観客動員が他球場と比較して少ないという話。
球団が不人気とか言われているが大分地域には根付いているよ。
不人気とか成績とか以外のお話。
1:「完全キャッシュレス」が仇になっている。
楽天モバイルパーク宮城では全ての支払いをキャッシュレス払いのみとしている。
自分はキャッシュレスには未だに慣れない。現金払いの方が以下の点において有利。
・手数料を取られる事がない。
・通信や機械の不良で支払い出来ませんという事がない。
・お金を使うという事がどういう事なのか。現金払いの方がその事柄の勉強になる。
キャッシュレス払いのみとする事でなかなか進まないキャッシュレスによる支払いを
半ば強引に促進していくというやり方が反発を招いている。
2:仙台市の人口密度はそこまで高くない。
仙台市の人口はおよそ110万人だが仙台市の人口密度になると
1平方キロメートルあたりおよそ1400人。群馬県で言うなら玉村町と同じ程度の規模。
実際には山奥など人が殆ど住んでいない土地も含めて仙台市の範囲であって
居住可能区域だけの人口密度で考えたらもう少し増えるとは思うが。
人口が少ないとまでは言わないが東京や大阪といった都市圏と比較したら不利なのは否めない。
上記が真の原因。
以上。