2023年06月07日(水)試乗会

[ 「スペーシアX」試乗会 ] 東武鉄道の新型特急「スペーシアX」の試乗会が行われ、
栃木県・日光の食材を使った車内限定メニューが公開されました。(日テレNEWS 2023年6月7日 14:58)

伊勢崎(07:21)→栃木(08:39)

栃木(08:59)→(スペーシアX 1号)→東武日光(09:39) ※木、金、土休日運転

スペーシアXのスタンダードシートでトイレが近くにあるのは5号車。

5号車はボックスシートが2席、スタンダードシートが18席で内2席は車椅子専用。

5号車の中間部分に出入り口があって、5号車の半分はトイレや洗面所が占めていると書いてもいい。

3号車と4号車のスタンダードシートは本当にスタンダードシート「だけ」って感じの状態になっている。

もうひとつのトイレは2号車の1号車寄りに存在。

ただしいわゆる「バリアフリー」のトイレは5号車にしか存在していない。

車椅子専用席の近くに設けられているのだから当然と言えば当然だが。

……。

単純に都心から日光に向かうのであれば東京駅もしくは上野駅から新幹線で宇都宮駅へ。
宇都宮駅でJR日光線に乗り換えて日光駅へ向かう方が接続さえ滞りなく進めばそちらの方が早い。

浅草駅から東武日光駅まで東武特急でも1時間50分程度はかかる。

その間特急車両の中で飲み食いしていたらそりゃあトイレも近くなるわな。

東武鉄道は全駅とは言わないからせめてスペーシアXが停車する駅のトイレの改装、清掃、
場合によっては「有料トイレ」の設置も含めてトイレに関する事柄を改善する様に。

トイレの使い方やトイレへの考え方、自分の家のトイレを普段から綺麗にしているかしていないか。

そうしたトイレに関する事柄にその人の性格が出る。

否が応にも出る。

「本当に来てよかった」「また来たくなる」という気持ちを芽生えさせるには
そうした細かい所をおざなりにしない事。

以上。

2023年06月07日(水)16時16分58秒