2023年04月27日(木)妙案

楽天モバイルのプラチナバンド獲得とドコモの“妙案”(石野純也のモバイル通信SE)

UHFの50ch〜52chをテレビの放送波から削って楽天モバイルに割当。

削ったりチャンネル変更に掛かる費用は楽天モバイル持ちで。

700〜710MHz(10MHz):楽天モバイル
710〜715MHz(*5MHz):ガードバンド

755〜765MHz(10MHz):ITS

ITSの帯域幅を10MHzから5MHzに削減。

755〜760MHz(*5MHz):ITS(削減後)

767〜773MHz(*6MHz):楽天モバイル

一応これで捻出は出来るのか。

……。

Band28をもらえる事になるであろう楽天モバイルはこれで1歩前進。

それと同時にドコモに借りが出来た。割当の妙案を提案したのはNTTドコモ。

これでひとつの借りが出来た。

楽天モバイルはプラチナバンドをひとまずもらって「つながりやすい」携帯電話にする為に
エリアを整備。加入者が増加したら更なるプラチナバンドの割当を求めていく事になる。

割り当てるには既存のUHF放送やITSの移行、巻き取りが必要不可欠。

それらの費用は当然楽天モバイル持ちになる。

後は楽天モバイルがそれだけの費用を捻出できるだけの財力を
その時になって有しているか否か。

ドコモからの毒まんじゅう、食うか食わないか。

後は楽天モバイル次第。

以上。

2023年04月27日(木)20時11分58秒